10月18日㈮はカレー作りをしました(^▽^)/
まずは説明を聞きます!
カレーに入ってるお野菜はなんだろう❓❓
じゃがいも❕にんじん❕たまねぎ❕などなどみんなから聞こえてきました(^^♪
お野菜の皮むきや、包丁の使い方の話を聞いて・・・

いよいよカレー作りのスタートです(∩´∀`)∩
つぼみ組さんは、じゃがいもを洗って、玉ねぎの皮むきを👐





年中さん、年少さんはペットボトルのキャップでじゃがいもの皮むき🥔




年長さんはお米とぎや、にんじんの皮むきをしていきます🥕

上手にむけたよ~(*^▽^*)

皮むきが終わった、つぼみ組さんは一足先にフルーチェ作り🍓
まぜまぜ~🥄

はな組さんはいよいよお野菜カットに🔪
年長さんは包丁を持ってにんじんを一口大にカットしていきます🥕
反対の手は猫の手🐱


年中さんはナス🍆
ステーキナイフでカット🔪

年少さんは、年中さんが切ったナスを一口大に🍆

みんな上手に切ることが出来ていましたよヾ(*´∀`*)ノ
次は、みんなで具材を炒めます🍲

みんなお鍋でまぜまぜした後は、続きを給食さんにお願いして
はな組さんもフルーチェ作り🍓🥄

煮込むのを待ってる間はカレー作りの絵を描いてます(*´艸`*)


ルーをいれて・・・

おいしくな~れ💕とおまじないをかけて・・・

完成!!

みんなでいただきま~す🍛🥄





カレーもフルーチェもおいしかったよ(≧▽≦)💕
