・今日は、とうとう楽しみにしていた?!お誕生会&節分の日👹朝から緊張した表情を浮かべるお友だちもチラホラ👀でしたよ!
《2月のお誕生会》 今月のお誕生会は、先月のお誕生児さんでお休みしていたお友だちを入れて4名のお友だちのお誕生日をお祝いしました🎊


ひとりずつインタビューで自己紹介や年齢を発表してから質問コーナーへ。節分にちなんで、オニのパンツを洗濯の紐に吊るして選んだパンツに書いてある質問に答えます!恥ずかしくなっていたお兄さんもいましたが、みんなに色々教えてくれました(*^-^*)小さなお友だちは先生がかわりに答えてくれました!

メダルとお誕生日カードを貰って、みんなニコニコ✨




みんなにお祝いの言葉と歌をプレゼントしてもらいました!
《節分》 まずは、各クラスから鬼のお面と豆入れの製作を代表のお友だちに出てきてもらい、紹介してもらいました👹 

素敵なお面と豆入れでしたよ(*^_^*)その作品を見るお友だちも興味津々でした!







次は、先生からの出し物でパネルシアター『おなかのなかにおにがいる』を真剣な眼差しで見ていました!「誰か鬼をもらってくれる人はいませんか?」の台詞に、「いらない!」と強めに否定していました( *´艸`)

歌『おにのパンツ』では、つぼみ組さんが前に出て踊ってくれました🎵 
ここから、ふたば組さんはお部屋に戻って紙の鬼に豆まきをしていると、本物?!の鬼が登場です!













鬼を退治して一安心。ふたば組さんは豆のかわりにボーロを食べました(*’▽’)

そのころ二階では、スケッチブックシアターで節分の由来についてお話を聞きました。


『まめまき』の歌を歌い、職員扮するイヤイヤ鬼や怒りんぼ鬼、泣き虫鬼に豆まきをしていると…




ここにも本物の鬼が!!!













でも、負けずに立ち向かっているお友だちもいましたよ💪



ここでやっと鬼を退治でき、福の神がシャランシャランと素敵な鈴の音と共に豆のかわりのこつぶっこを持ってやって来ました✨




ちょっぴり放心状態で、パクパク食べています。




慰めている優しいお友だちもいました!!

無事?!に節分を終えて、給食のメインは鬼さんドライカレー🥄👹みんな大喜びでペロリと完食でした!








※躍動感あふれる写真でブレているものが多いですが、ご了承ください。
