月別アーカイブ: 2025年8月

お楽しみ会~青少年科学館編🌠~

朝からワクワクした表情を浮かべたひまわりさんが新琴似駅に集合して、地下鉄麻生駅へ。

なかなかの長い移動時間ではありましたが、小さな声でおしゃべりすることを意識しながら乗り継ぎを経て、新さっぽろ駅に到着‼️

「あそこに行くの?」となんだか大きな建物『青少年科学館』に驚いているひまわりさん。記念に1枚📸ハイ!ポーズ!

入館前に交流コーナーでご飯を食べました🍙すでにお腹ペコペコのひまわりさんでしたよ☺️

まずは、ガイアタウンで遊びながら雪について触れたり、見たりしました⛄冬には身近な雪ですが「何これ?!」と雪の結晶❄️や雪が降ってくる速度、降る仕組みに関心を持ちながら楽しんでいました😄

スケルトンでは、なんだかみんな経験あるのかなぁ?!と思うほど、体重移動が素晴らしく、ゲーム内の選手を操作していました‼️

スノードームシアターでは、身体の動きに合わせて変化する映像に夢中です✨

3階に上がってすぐのコーナー、音の大きさに反応して光が走る、まるでシャンデリア?!のような電飾に無心で手を叩くみんなです😆

このコーナーでは、除雪車に乗って除雪体験。車を乗りこなすハンドルさばきは見事です👍

ボディアドベンチャーのコーナーでは、食べ物の旅で、口から入った食べ物が砕かれ、消化され、身体に吸収されて、便になって排出されるまでが分かります👄

小腸迷路と大腸トンネル

こちらは、『ななめの部屋』斜めになっているだけなのに、フラフラする感覚に大喜びで何度も入りました🤣

身体の動きに合わせて、映像の中で骨や筋肉の模型が動きます💪ダンスで動きを競っていましたよ🎶

サイエンスパークでは、『ぐにぐにミラー』色々な姿に写る鏡に興味津々‼️

カメラが自動でシャッターを切るので、覗いた目の写真が横の画面に映し出されます👀自分の目がアップで見られることに大興奮👐

いくつかの光の影を映し出す不思議な空間✨

どの方法が一番持ち上げやすいのか、実際にお友だちを乗せて挑戦です💪

1人で2つ持ち上げようと頑張っています🚩

今度は先生を持ち上げる為、みんなで協力していました😄

ニュートンのリンゴに見立てた赤いボールを、ハンドルや空気入れを使って上部のレールに上げたり、転がしたりしながら、物体の運動を学ぶことができるそうです👍

人体模型のパズルも難しいと一人が言うとみんなで「手伝うよ~」の声掛けが👍

骨のパズルにも挑戦中🧩

1階に戻って、エントランスに佇む『ウィンキー2』と最後に記念撮影📸

帰りは疲れてウトウトのお友だちも💤

バスに乗る頃には元気一杯✨

帰園する頃には、お腹ペコペコ😆次回に続く…

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お楽しみ会~クッキング練習🔪&お買い物🛍編~

23日、ひまわりさんが楽しみにしていた『お楽しみ会』がありました‼️普段の保育園で過ごすのとは違って特別な日✨何日も前からワクワクしていたようです☺️          ブログでお楽しみ会の前日からひまわりさんの様子を、更新していきたいと思います。

《クッキング編》                                                前日は、当日のクッキングの為に午前の活動後にはな組さん皆の前で食材を切る練習🔪この日の食後の果物『バナナ🍌』を切ってみました‼️                            少し前からおままごとの包丁🔪で切る練習を行い、イメージトレーニングはバッチリ👍

栄養士さんが、切り方を丁寧に教えてくれました。

『猫の手』を合言葉に緊張しながらも頑張るひまわりさんです🐱

ちゅーりっぷさん、たんぽぽさんが見守る中、1人ずつ切っていきます‼️

サクサクと切っていたお友だちも😲

無事、薄かったり、厚かったりしながらも食後に自分で切ったバナナ🍌の味は格別だったのではないでしょうか✨

《お買い物🛍編》                                                                                前日のもうひとつのお楽しみ『お買い物』には、みんなが寝ている間に歩いてラッキーまで行きました。自分のリュックと水筒、それにお買い物リストを持って出発‼️

雲っていることで暑すぎずに歩きやすく、あっという間にラッキー到着‼️                        この日のためにラッキーに積極的にお買い物に行くほど、気合十分なお友だちもいたようです💪

店内での役割もしっかり守り、栄養士さんに食材を選ぶポイントも聞きながら「こっちがいいんじゃない?!」や「こっちにしよう!」など盛り上がって、ついつい声のボリュームが🤣

 

でも、お互いに譲り合いながら無事にレジに向かおうと歩きだした瞬間…お肉がな~い!!ということに気付いて、急いでお肉コーナーへ💦

みんな豚肉か鶏肉で悩む姿がなんだか可愛かったです💕

セルフレジを選び、みんなひとつずつバーコードを探しながら無事お会計へ。

もちろんお金を払うのも、お釣りをもらうのも役割が当たっているお友だちがしっかり行ってくれました👏

サッカー台では、自分のリュックを下して食材を1種類ずつ入れ、お買い物が無事に終わりました✌

帰りに新琴似中央公園で水分補給。                                     一息ついたところで事件が?!                                       虫が飛んできたと大騒ぎに🤣すぐに落ち着いたところで帰園となりました☺️

食材は給食室に預け、疲れた体を休めるためにお布団に横になると、スヤスヤとすぐに眠っていたひまわりさんでした‼️ゆっくり休んで明日につづく😄👍

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

夏のお楽しみ

連日暑い日が続き、いつかいつかと計画していた屯田西公園のプール遊び

ちょっと前になりますが行ってきました!

           大きい滑り台やぞうさんの滑り台が楽しくて何度も滑っていましたよ~                    滑り台をひとしきり滑ったら今度は水かけっこ!

先生にもかけちゃえ~!!水の掛け合いっこも水遊びの醍醐味ですよね☆

子どもたちの笑顔がより輝いていたそんな一日でした✨

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

👑8月のお誕生会&七夕の集い🌌

今日は8月生まれのお友達のお誕生会と、七夕の集いを行いました🎋

お誕生児のお友達は名前を呼ばれると元気に返事をしてくれて

前に出てきて冠をつけました👑

まずは一人ずつ

誕生児へのインタビュー🎤😄

🌠

お星さまのカラーテープの色を選んで、書かれている質問を答えました🌠

 

 

 

そして園長先生からお誕生カードを受けとります🎁

みんなからは歌と言葉のプレゼント🎵

 

 

続いて、七夕の集い🌌

各クラス、七夕製作を発表してくれました🎋

 

ふたばさん🌱

つぼみさん💛

はな組さん🌸

はな組さんは自分たちで短冊に願い事を書いたので、発表してもらいました。

 

次は先生の出し物🎋

ペープサート🌟七夕のお話🌟

みんなが手伝ってくれたので、織姫と彦星が会えました💖

最後は星の神様に聞こえるように元気に【たなばたさま】を歌いました🎶

みんなのお願い事が叶うといいな・・・🌠

 

🌟たなばた給食🌟

🌟たなばたおやつ🌟

とてもかわいくておいしかったです😋

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする