今日は、自分たちで育てて収穫した人参やジャガイモを使ったカレーパーティー 年齢ごとに工程を分けてクッキングを行いました‼️
まずは、ひまわりさんがお米とぎ、どうやってやるのかなぁとみんなで考えながら行っていましたよ☺️
たんぽぽさんは、玉ねぎの皮むきとペットボトルキャップでジャガイモの皮むきをしてくれました。
ちゅーりっぷさんは、じゃがいもを洗ったり、ピューラーでジャガイモの皮むきに挑戦しました。
その頃、ひまわりさんは同じくピューラーで人参のい皮むきをしてから、細長く切ってもらった人参とジャガイモを切りました。お楽しみ会で包丁を使ったことのあるひまわりさんは、集中しながらあっという間に大量の食材を切ってくれました😄
たんぽぽさんお次は、ナスを包丁で切っていきます☺️
ちゅーりっぷさん、今度は玉ねぎを切っていきます‼️「ニオイするぅ」「目が染みる~」と言いながら、頑張って切ってくれました✨
全て材料の下準備を終えて、いよいよ炒める作業。
水と牛乳を加えて煮ている間の待ち時間に、紙でカレーの製作をしました。どうやって切るのか、考えながら食材の野菜を自由に切って、カレーにトッピング細長く切ったり、みじん切していたりと、それぞれのカラーが出る彩鮮やかなカレーの完成です🎶
煮えたお鍋が給食室から戻ってきたので、みんなを代表してひまわりさんがカレールーを入れてくれました。
みんなで最後に混ぜてから完成✨
完成したカレーを自分たちで盛り付けました‼️
「もっとカレールーかけたーい!!」と大喜びで食べていました‼️みんなの特別なカレーは、特別な思い出になったのではないかなぁと思います✨