今日は、体操教室がありました😊
マット運動の前転・後転を中心とした内容でしたよ!!
~ふたばぐみ~
みんなニコニコでトンネルを通ったり、グルッと回って楽しみました!
~つぼみぐみ~
跳び箱の一段を使って回る練習をしましたよ~!
~はなぐみ~
3歳児
後転の手足の付き方を練習しました!!
4,5歳児
大好きな体操教室で沢山体を動かしました✨
おかげでみんなのお腹はグ~グ~(^○^)
頑張った後は給食🍙
今日は、体操教室がありました😊
マット運動の前転・後転を中心とした内容でしたよ!!
~ふたばぐみ~
みんなニコニコでトンネルを通ったり、グルッと回って楽しみました!
~つぼみぐみ~
跳び箱の一段を使って回る練習をしましたよ~!
~はなぐみ~
3歳児
後転の手足の付き方を練習しました!!
4,5歳児
大好きな体操教室で沢山体を動かしました✨
おかげでみんなのお腹はグ~グ~(^○^)
頑張った後は給食🍙
今日は英語教室の日でした(^^♪
今回もみんなでおなじみの曲を踊ったり、「アップル」「エレファント」「ピッツァ」「ペンギン」などの単語を発音したりと、楽しそうに参加していましたよ
みんなが踊っているところを見て楽しんでいたお友達も…(大きな声で大爆笑していました(笑))
後半は、「ファザー」「マザー」「ブラザー」「シスター」「ベビー」を発音をしたり、それぞれがお父さん指、お母さん指等、どの指なのかを自分の手を見て探したりしました
~ふたば・つぼみ組~
午前寝中のお友達もいました(-_-)zzz
~はな組~
その後はつぼみ組、はな組それぞれ発表会の練習を頑張りました(^^)/
つぼみ組の子ども達からも「(劇を)やりたい」という声も聞こえてきて、みんなやる気満々で頑張っていましたよ
昨日お魚教室があったこともあり、「今日もお魚だ~」というお友達もいました
栄養士の先生に教えてもらい、今日の魚は「鯖」だということを覚えました(*’ω’*)
今日は、お魚教室がありました
お魚についてや、なぜ食べる時には「いただきます。」
食べ終わった後は「ごちそうさまでした。」と言うのか
紙芝居を通して教えていただきました
そして、待ちに待った生の魚の登場です
カレイ、さんま、ホタテ、ホッキ貝、一番メインの鮭
ホタテは馴染みがあるようですぐに答えられる子もいました
大きな鮭を見て子供たちも大興奮
オスかな?メスかな?と捌いてもらうと
とても立派な卵ちゃんたちが、、、(≧▽≦)
先生たちが大興奮(⋈◍>◡<◍)。✧♡(笑)
内臓の説明をしてもらいました
心臓や腸、肝臓などいろいろなパーツが出てきました(*’▽’)
魚の上にラップを置き、その上からみんなでどんな感触か
触りながら確かめていきました( *´艸`)
↓ふたば組↓
↓つぼみ組↓
↓はな組↓
みんな「グニョグニョしてる~」「冷たい~」
「鮭の目も柔らかい!」「歯もある!」などと
感じ取ったことを口にしながら触っていました
見慣れた鮭の形になり、これを給食さんに焼いてもらって
給食のときにみんなでおいしく食べました
鮭の目の部分を持って写真を撮りました(笑)
気温もグッと下がり、風邪ひきさんが増えてきました
RSや溶連菌などが発症していましたが、
今日久しぶりに全園児が揃いました
これからインフルエンザなども流行る時期になりますので
手洗いうがいなど忘れずにしていきましょう
今日はお誕生会&ハロウィンパーティーがありました(#^.^#)
10月生まれのお誕生者さんは3名いました
少し恥ずかしそうにしていましたが、上手に自己紹介をしたり質問に答えていましたよ(*^^)v
ハロウィンの絵本も見ましたよ~(^^)/
絵本を見てから、みんなで衣装の紹介をしました
先生たちも少しだけ変装をしています(笑)
ハロウィンのお菓子をもらえて、子ども達はとっても嬉しそうでした
こわーい変装を見て、びっくりするお友達もいました(笑)
お外も少し歩きましたよ(^^♪
みんなとーっても可愛かったです
ふたば組さんは、なんと4人しかおらず‥
元気に登園できる日を楽しみにしています
給食とおやつもハロウィン仕様でとっても可愛かったです
楽しい一日になりました(*^-^*)
今日は体操教室!!鉄棒メインの活動でした✨
今日も一日楽しんで参加してきましたよ~!
~ふたば組~
おサルさんのように上手にぶら下がることができました◎
~つぼみ組~
ただぶら下がるだけではなく、足の裏を鉄棒にくっつけることまで頑張りましたよ~✌
~年少~
くるっと回って、手を放さずそのままくるっと元に戻ったり、
回る練習やクマさん、ウサギさんの歩き方をやりました!
~年中・長~
自分の体をしっかり支えられるようになった年中・長さんは、鉄棒に
しっかりつかまって、そのまま姿勢をキープしたり、自分の力で回ったりしました!
体操で沢山動いた後は、ふたば組は風船で遊んだりおままごとを楽しみました🍰
つぼみさんは、外遊びにいきましたよ!
はな組さんは、発表会の劇とハンドベルの練習をしました🔔
🍚給食🍚
今日はリトミックがありました(*’ω’*)
今日は全クラス、ハロウィンの本に出てきたお化けや魔女、オオカミに変身しました
大きいクラスでは表情や歩き方も怖そうにやってみました!
小さいお友達もペアになって手を鳴らしてみたり、お化けになりきっていました
表情が豊かで友達同士で顔を見合って、大爆笑でした(笑)
はなぐみの年長さん、年中さんはこの後ハンドベルを頑張りました(*’▽’)
すごく集中していて先生の顔をよく見ていつ鳴らすのか指示を待っていました◎
完成がとても楽しみですね
最後にご飯の様子です
今日は英語教室でジャック・オ・ランタンを作ってくれました🎃
まずは、海賊の格好をしてきてくれた英語の先生の登場に大喜びの子どもたち✨(0歳児さんは、少しびっくりしていたお友達も…(笑))
~ふたば・つぼみ組~
毎回踊っている、「ハロー♪ハロー♪ハローハウアーユー♪」の歌に合わせて踊った後、ジャック・オ・ランタン作りがスタート🎃
先生達が順番に目、鼻、口を描いて、その部分を子どもたちの目の前で掘ってくれました(^_^)
中身をくりぬいたり各パーツの穴をあけていく様子に、みんな釘付けでした😊
~はな組~
その後、つぼみ組ではハロウィンの製作を行いました👻
昨日マーブリングという技法で作ったおばけに顔を描いてあげたり、透明な袋にオレンジ色の花紙を入れ、目と口を貼ってカボチャを作ったりしました(*´ω`*)
様々な表情のカボチャとおばけができましたよ(^_^)🎃👻
31日の、保育園でのハロウィンが楽しみですね✨✨
今日はリトミックの日でした(^_-)-☆
ふたばさん、つぼみさん、みんなピアノの音に耳を傾けて上手に身体を動かしていました
0歳さんは先生と一緒にやりましたよ
はなぐみさんではハロウィンにちなんで、お化けになったり魔女になってほうきに乗ったり...
盛り上がっていましたよ(*’ω’*)
最後にご飯の様子です
肉じゃがの肉は何のお肉か話しながら食べていました(笑)
今日のはな組さんは『トイストーリー4』に出てくる、
フォーキーを作りましたよ~🍴💕
世界に一つ✨✨自分だけのおもちゃ作りを楽しみました(^◇^)💖
そして今日は体操教室でした!!
メインは大繩で、一人で跳ぶことから2人、3人で跳んでいく内容でした💪
年中・年長は、2人一組になってどのチームがたくさん跳べるのか、
競いながらも楽しんでいましたよ!
~給食の様子~
~夕方の様子~
ケンカなく、みんな仲良く遊ぶことができました👏👏👏
今日は英語教室がありましたよ(^^♪
10月ということでハロウィンの絵本を読んでくれました(^^)/
次回はジャックオランタンを作るそうですよ(*^^)v
今日の給食はカレーライスでしたよ(#^^#)
みんなもりもり食べていました(^_-)-☆
お昼寝はみんなぐっすり眠っていました(*´ω`)
夕方はニューブロックで遊びましたよ(^^)