今日は体操教室の日でした✨
体を動かすのが、大好きな子どもたちは朝から楽しみにしていましたよ~
最初は、ふたば組さんです‼
ニコニコ笑顔で楽しそうですね♪
次は、つぼみ組さんです‼
つぼみさんは、高い場所を落ちないように歩いたりと頑張りました(*^-^*)
最後は、はな組さんです‼
難しいことも、お兄さん・お姉さんなら楽しく行えます(#^^#)
今日の給食は、ごはん、豆乳味噌汁、豚肉の生姜焼き、トマト、スティック野菜、バナナでした✨
※写真は2歳児提供量です。
今日は体操教室の日でした✨
体を動かすのが、大好きな子どもたちは朝から楽しみにしていましたよ~
最初は、ふたば組さんです‼
ニコニコ笑顔で楽しそうですね♪
次は、つぼみ組さんです‼
つぼみさんは、高い場所を落ちないように歩いたりと頑張りました(*^-^*)
最後は、はな組さんです‼
難しいことも、お兄さん・お姉さんなら楽しく行えます(#^^#)
今日の給食は、ごはん、豆乳味噌汁、豚肉の生姜焼き、トマト、スティック野菜、バナナでした✨
※写真は2歳児提供量です。
今日は、リトミックの後に一足早く節分の集いを行いました。
少しずつ、鬼が来ることを意識し始めていた子ども達💦
朝から、鬼は来るのかな?とドキドキの表情の子どもたちでした。
ちょっぴり緊張の面持ちの中で節分の集いが始まりました(*^-^*)
先生のお話を聞きながら、節分の由来教えてもらったり歌を歌ったり楽しみました🎶
その後は、各お部屋で豆まき‼かわいい鬼さんに豆を投げていると…👹
~ふたば組~
涙を流しながらも頑張りました‼
~つぼみ組~
くしゃくしゃになった豆入れバックに頑張りを感じますね(*^-^*)
~はな組~
立ち向かうお友達が多く、、、さすが、お兄さん・お姉さん✨
今日の給食は、節分ということで特別メニュー✨
エビピラフ、ハンバーグ、スパゲッティ、人参グラッセ、キウイ、スープ(水菜・わかめ)でした。
今日のふたばさんはお天気も良かったので、久しぶりの園庭で雪遊びをしてきましたヾ(≧▽≦)ノ
園庭の雪の多さに子ども達も大興奮🎶
山を一生懸命登ったり、そりに乗ってお友達と引っ張り合いっこをしたり…💕
そして明日保育園で行われる、節分の集いの練習で雪を豆に見立てて投げる練習もしました(=゚ω゚)ノ
みんなたくましく向かっていました!!!
明日が楽しみですね~~😊笑
お友達が入るとみんな「なになに!?」とかまくらに興味津々!
最後はみんなで入って記念撮影をしました(^_-)-☆
つぼみさんやはなぐみさんは発表会に向けての練習をしたり、まめまきの豆を入れる三方作りをしましたよ🌟
🍚今日の給食は🍴
ごはん、みそ汁(キャベツ・ワカメ)、豆腐とツナの卵とじ、ごぼうのごぼうの含め煮、果物でした!
<離乳食>
粥、スープ、豆腐キャベツあんかけ煮、人参スティック
(写真は0歳児さん離乳食です!)
今日はつぼみ&年少、年中&年長の劇の総練習がありましたよ(*^▽^*)
衣装を着ているところはまだまだ内緒なので、お客さんになっているお友達と踊りの練習をしていたふたばさんの様子をちらっと(*^^*)
沢山練習をしているので疲れも見えてきている頃ですが、子どもたちはそれでも一生懸命頑張っています✨
可愛い子どもたちを楽しみにしていてくださいね!
年中さん年長さんは、劇の長いセリフを頑張って覚えました!
最初は恥ずかしいと言っていた子どもたちもだんだん大きな声が出せるようになったり、自信を持ってセリフを言う子どもたちを見て嬉しく思います(^^♪
つぼみさん年少さんは可愛く変身して、歌を歌ったりしながら楽しんでいますよ(*^▽^*)
ふたばさんは先生と一緒に踊ったり、歌ったりしている姿が本当にかわいかったです(*´▽`*)
当日までもう少し!発表会をやる場所でも総練習をするので、まだまだ練習を頑張ります(*^-^*)
🍴今日の給食🍴(写真は3歳以上児対象)
バターロール、コーンポタージュ、鶏肉照り焼き、人参グラッセ、バナナでした🌟
コーンポタージュはみんなとっても好きなようで、たくさんおかわりしていました!
とてもおいしかったですよヾ(≧▽≦)ノ
体操教室でした~!
今日は鉄棒を使った活動をしましたよ(^^♪
~ふたば組~
1歳児さんは自分の力で鉄棒にぶら下がりました✌✨
またコーチに支えてもらい、一回転!!子どもたちは回れたことに
大喜びでニコニコ~😊何度も挑戦し楽しんでいましたよ!
~つぼみ組~
つぼみさんも鉄棒運動を頑張りましたよ~!!
まずは棒に足届くかな??力がついてきた2歳児さんは足をあげて棒にタッチ!
できたら次は回る練習です(^_-)-☆一生懸命に頑張りました✊!
~はな組3歳児~
3歳児さんは鉄棒にぶら下がりながら足を伸ばしたり曲げたり!ちょっぴり難しかったけど頑張りました✨そしいて後ろ回りも少しずつコツを掴み、回れるようになってきましたよー★
~はな組4・5歳児~
4・5歳児は一人で回る練習です!台を使って逆上がりの練習を頑張りました~!
一人二組で鉄棒にぶら下がりました!長~く長~くぶら下がれるかな?
みんなコウモリになって楽しみました✨
<今日の給食>
ごはん
炒め納豆
みそ汁(小松菜・舞茸)
もやしごま和え
みかん
みんなあっという間に完食でした!!
今日は、発表会に向けての総練習の日でした(^^♪
本番まで、日も少なくなり完成度も上がる子どもたちです💛
衣装を着て踊る子どもたち‼ステキな笑顔で披露してくれました。
練習段階ですので、不安そうな表情も時々見られましたが残りの数日で仕上げていくことでしょう(*^-^*)
写真は、発表している様子は本番までのお楽しみなので応援してくれているふたば組さんです(笑)
今日は、応援してくれたふたばさんですが、ふたばさんの発表もとってもかわいいので必見です(*^▽^*)
今日の給食は、ごはん、お味噌汁(生揚げ・小松菜)、ほっけのチーズ焼き、人参の豚そぼろ煮、みかんでした。
※写真は、2歳児提供量です。
練習頑張ってお腹が減ったのかあっという間に完食のつぼみさんでした。
食後は、電話のおもちゃで遊びました‼
「もしも~し」と電話をかけるだけではなく、写真をとったり、メールをしたり…
指の動かし方も、とってもリアルでビックリでした(*^-^*)
今日は雪模様のお天気でしたね~!
今日のふたばさんは身体測定とモンテッソーリ教育のおもちゃで遊びましたヾ(≧▽≦)ノ
指先を上手に使えるようになり、使えるおもちゃもますます増えて
長い時間でも集中して遊んでいるお友達がたくさんいました(*’ω’*)
出来た喜びも大きくて拍手で喜んでいるお友達もいましたよ👏💛
お片付けもしっかりと行うことが出来、「おしまい!!!」と棚にお片付けをしていました✨
つぼみさんはなぐみさんも室内での活動で、発表会の練習も一生懸命でした💕
🍚今日の給食は🍴
ごはん、味噌汁(水菜・人参)、豚肉ごま揚げ、ほうれん草のり和え、果物でした!
(写真はふたば提供のものです!)
今日もたくさん食べていましたよ✨
発表会まであと少し!!
今日は歌・器楽、ふたばの遊戯の総練習でした🎉
ふたば組は衣装を着て参加!お兄さん・お姉さんに「かわいい~💕」
と言われ、固まってもじもじする姿も見られました(〃▽〃)♡
つぼみさん、はな組さんはみんなに見られていても堂々と
参加していて素敵でしたよ✨✨
本番に向けてもっともっと練習して保護者の皆様に
「がんばったね!!」「かっこよかったよ!」と
たくさん褒められるよう頑張ります🙋☆byこどもたち☆
<今日の給食>
ごはん
みそ汁(芋・みつば)
うま煮
ブロッコリーマヨネーズ和え
パイナップル
1歳児さん、おかずとごはんを順番に食べることを頑張りました😊🌸
今日は子どもたちが大好きな体操教室がありました!
コーチが二人も来ており、嬉しそうにしていました(笑)
初めはふたばさんです!
ふたばさんは跳び箱を使って、滑り台のようにして遊んだり、橋を渡ったりして最後までニコニコ笑顔で楽しく過ごせました(^^)/
次はつぼみさんです!
つぼみさん跳び箱を二つ使って、跳び箱に慣れる練習をしていました!
お話を聞くのもとっても上手でしたよ(*´▽`*)
次は年少さんです!
年少さんもしっかりお話を聞いて参加していました🎶
クマさんポーズで歩く練習をしたり、跳び箱を跳ぶ練習をしたり、とても頑張っていました!
最後は年中さんと年長さんです!
さすが年中さんと年長さん(*^-^*)ちょっぴり難しいことに挑戦です!
しっかり体操をしてから跳び箱を練習しました(*^▽^*)
最初はカエルさんのように跳び箱の上に乗り、最後は足を開いて跳び越える練習をしました!
少しずつ上手になっている子どもたちです💛
🍴今日の給食🍴(3歳以上児提供分)
ごはん、豆乳味噌汁(白菜、えのき)、鶏肉の香味焼き、切干大根の炒め煮、オレンジでした(*^^*)
今日もみんなでモリモリ食べて、たくさんおかわり出来ましたヾ(≧▽≦)ノ
今日は鶏肉の香味焼きが大人気でしたよ(^^♪
今日は活動前に初めて冬の外の身支度をした避難訓練でした!
初めてのことにも瞬時に対応する子どもたちに感心しましたよ~(*^^*)
ふたばさんは実際に外にソリに乗って駐車場まで避難しました!
ふたばさんも泣かずに避難していてとても偉かったですよ(^^♪
頑張ったのでふたばさんはそのまま園庭で大好きな雪遊びをしました❄(*^-^*)
ソリにお友達とのったり、今日の雪質は固まるものだったので雪だるまづくりも出来ました🎶
つぼみさんはお部屋で楽しそうな製作を行っていましたよ~~😊
はなぐみさんは発表会に向けて練習を頑張っていましたよ(*’ω’*)💕
🍚今日の給食は🍴
ごはん、シーフードカレー、大根ワカメ和え、果物でした!
(写真はふたば提供のものです!)