Trick or Treat

今日はみんなが楽しみにしていたハロウィン

雨がすこ~し降りそうだったので、予定よりも早めに出発!!

保育園の近くにある色々なお店に「Trick or Treat♫お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ~」と言いに行ってきましたよ

ふたば組さんは某コーヒーショップのフラペチーノに変身☕

お散歩用のバギーに乗って出発しました!

つぼみ組さんはみんな大好きパンどろぼうに変身し手をつないで出発です!

はな組さんは忍者に変身忍者走りで出発です!

 

【札幌冷熱さん】

保育園のお隣の建物の札幌冷熱さん!

みんなの声に「おかしどうぞ~」と1つずつ渡してくれましたよ

【理容室マインドさん】

お散歩コースにあるウルトラマンが飾っている理容室さん!

「まってたよ~」と言ってくれましたよ☺️

【和光商会さん】

以前保育園に絵本を寄贈してくださった和光商会さん!

はな組さんの忍者ポーズを一緒にしてくださいました

【クリーニング白光舎さん】

お散歩コースにあり、いつもご挨拶してくれるクリーニング屋さん!

お店の装飾も可愛かったです

【ホームクリエイトさん】

保育園を色々と直してくれているホームクリエイトさん!

お菓子と絵本を頂きました!

たくさんお菓子を頂いた後は…

保育園に戻ってきてハロウィンって何だろう?と言うお話や、みんなの仮装を見せ合いっこしましたよ

【ハロウィン会】

ハロウィンクイズを真剣に聞き答えの方に手を挙げて答えました✋

みんな、たくさん正解していましたよ

クイズの後は各クラスの仮装を見せ合いっこ!

代表のお友だちに前に出てきてもらって見せてもらいましたよ

会の最後は皆で記念撮影

それぞれが可愛いポーズで「ハイチーズ」しましたよ✌

園長先生にも「Trick or Treat♫お菓子をくれなきゃいたづらしちゃうぞ~」と言ってお菓子を貰いました♡

 

給食さんからはハロウィンメニューの提供が

カボチャカレーを大きなお口で食べましたよ

たくさんのお菓子に大満足な子ども達でした

可愛い仮装に、怖ーいおばけたちもやっつけられたかな?とおもいます✨

子どもたちが元気に日々過ごせますように✨

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

最近のつぼみ組さん(^_^)/🍂

10月に入っても残暑で暑かったですが、気がつけば急に寒くなって最近では雪が降りましたね❄

北海道の短い秋が過ぎていこうとしています🍂

 

最近のつぼみ組さんの様子をお伝えします(*^▽^*)

 

10月に入り、つぼみ組でもお当番さんをやり始めました❣

はな組さんのお当番を見ていて、早くやってみたい~!と思っていたみんなは

やる気満々で前に出てきて、朝の会や帰りの会の言葉を言っていたり

自分の順番が来るのを楽しみにしているんですよ( ´艸`)💕

朝の会の後に、そのままみんなの前で手あそびをしたりと前に出て発表する練習もしています❤

 

 

10月前半の暖かい日には、念願のカモを見ることができたり・・・🦆

 

 

 

中旬には、(見つけられませんでしたが)ドングリ拾いや落ち葉拾いをしたり

銀杏を見つけたりして秋を楽しんでいましたよヾ(*´∀`*)ノ

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

交通資料館へ GO!

今日ははな組さんみんなで始めてのお出かけ♪

交通資料館へ行ってきました。

保育園を出発する前から「お弁当持ってきた!」「先生どこに行くんだったっけ?」なんていうお友だちもいましたがみんなの目は楽しみでキラキラ✨👀

早速準備をしていつもの掛け声「出発進行エイエイオー‼」と元気に出掛けましたよ(^▽^)/

バスに乗り、地下鉄に乗って交通ルールも頑張って守っていましたよ🚃

着いたらすぐに歴代のバスが並んでいました🚌

みんなで記念撮影📸パチリ✨

マイクロバス

ボンネットバス

緑バス

中に入ると木製の路面電車がお出迎え

中に入るとみんなキョロキョロ

駅名看板があったのですが偶然に「新琴似駅前」があったのでここ👆と指差しポーズ

係の方が外に展示してある昔の市電や地下鉄の説明をしてくれました。お話しを真剣に聞いていました。

パネルもあり、ここでも記念撮影📸

このパネルはフラッシュを焚くと色が変わりました。

 

色々な展示物を見てから楽しみにしていたお弁当へ

 

ブルーシートを用意してくれていたのでレジャーシートを使わずみんなで輪になって食べましたよ🍱

「先生おにぎり○○おにぎり」「フルーツ○○入れてくれた」と嬉しそうに話しながら楽しくみんなで食べました🍙

帰りの地下鉄ではちょっぴりお疲れモードでウトウトしているお友だちもいましたが

楽しいお出かけになりました。

はな組さんまた一つ経験を重ねて、大きくなりましたよ(^^♪

お弁当、登園時間のご協力ありがとうございました。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

10月のお誕生日会🎂

今日はポカポカと暖かな日差しがさして、秋らしい風が吹くいいお天気☀️                     保育園では、10月のお誕生会をしました!

最初は、お誕生児さんの紹介から。スケッチブックシアターでガチャガチャを回すと…誕生児のお友だちの顔が登場✨

大きなお兄さん、お姉さんはしっかり自分の名前と何歳になったか教えてくれました。

ふたば組さんのお誕生児さんは先月お休みしていたので、一緒にお祝いしました🎂

園長先生からカードのプレゼント🎁

本物の?!ガチャガチャを回すと質問が入ったカプセルが出てきました☺️          『きらいなたべものは?』『すきなきゅうしょくは?』『いってみたいところは?』『すきなてれびは?』の質問に答えてくれました🎶

みんなからのプレゼントは、歌とお祝いの言葉✨

今度は、先生からの出し物『ぽんたのじどうはんばいき』

自動販売機がみんなの前に出てくると、「わぁ~」と歓声の声が😊                そこへ、園長先生が登場‼️「足が速くなれますよう~に」とお願いして、葉っぱを自動販売機に✨かっこいいサングラスと大きなおにぎり🍙を食べて、トレーニングをして本当に足が速くなり…

大会で1位になりました😊

次に登場した先生は、「もっと可愛くなりますよ~に」と自動販売機に葉っぱを入れてお願いすると…お化粧セットとアクセサリーが😄一生懸命お化粧の練習をしました!すると、『カワイイしなこちゃんに♡』

最後は、ぽんこちゃん役の実習生の先生が登場。「おともだちが欲しい…」とのお願いごとに頭を悩ませながら、ぽんたがお友だちになってくれるというお話にみんな聞きいっていたのでした😄

最後に、10月のお誕生日の先生の紹介をしました!

 

みんなで楽しくお誕生会を過ごしたのでした‼️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

カレーパーティー🍛はな組

今日は、自分たちで育てて収穫した人参やジャガイモを使ったカレーパーティー                          年齢ごとに工程を分けてクッキングを行いました‼️

まずは、ひまわりさんがお米とぎ、どうやってやるのかなぁとみんなで考えながら行っていましたよ☺️

 

たんぽぽさんは、玉ねぎの皮むきとペットボトルキャップでジャガイモの皮むきをしてくれました。

ちゅーりっぷさんは、じゃがいもを洗ったり、ピューラーでジャガイモの皮むきに挑戦しました。

   

その頃、ひまわりさんは同じくピューラーで人参のい皮むきをしてから、細長く切ってもらった人参とジャガイモを切りました。お楽しみ会で包丁を使ったことのあるひまわりさんは、集中しながらあっという間に大量の食材を切ってくれました😄

 

たんぽぽさんお次は、ナスを包丁で切っていきます☺️

ちゅーりっぷさん、今度は玉ねぎを切っていきます‼️「ニオイするぅ」「目が染みる~」と言いながら、頑張って切ってくれました✨

全て材料の下準備を終えて、いよいよ炒める作業。

   

水と牛乳を加えて煮ている間の待ち時間に、紙でカレーの製作をしました。どうやって切るのか、考えながら食材の野菜を自由に切って、カレーにトッピング細長く切ったり、みじん切していたりと、それぞれのカラーが出る彩鮮やかなカレーの完成です🎶

煮えたお鍋が給食室から戻ってきたので、みんなを代表してひまわりさんがカレールーを入れてくれました。

みんなで最後に混ぜてから完成✨

完成したカレーを自分たちで盛り付けました‼️

「もっとカレールーかけたーい!!」と大喜びで食べていました‼️みんなの特別なカレーは、特別な思い出になったのではないかなぁと思います✨

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

人形劇☆ちゅーりっぷ・ひまわり

「人形劇って何?!」と行く前から話していたので、朝からドキドキワクワク💕のちゅーりっぷさんとひまわりさん。ひまわりさんは、園外保育が多いのでバスにも地下鉄にも慣れているのですが、ちゅーりっぷさんは緊張気味。でも、お隣に座っているお友だちと話すうちにいつもの姿で盛り上がっていましたよ☺️

改札の通り方も確認OK👌

地下鉄『南平岸駅』から西岡までバスに乗りました🚌

人形劇に集中していました!

 

 

ごんべさんのあかちゃんの手あそびと、パネルシアターに大喜びでしたよ✨

なんと各園3名ずつでしたが、『みなみのしまのカメハメハ大王』の歌に合わせての人形劇に参加できました😄👍

最後に記念撮影📸

お天気がおもわしくないので、室内でお弁当を🍙食べました。お家で作ってもらったお弁当に大喜びで「いただきまーす!!」

帰りの乗り物でも元気いっぱいのちゅーりっぷさんとひまわりさんでした😄🎶

 

お弁当の準備等ご協力ありがとうございました‼️

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

雨と笑顔の屯田みずほ西公園🍂

今日は、お弁当遠足!のはずが、前日の雨に加えて朝から雨が降り、予定通りのお弁当遠足は行えなかったのですが、お弁当を食べることでテンションは高いままのはな組さんです😊行先は、久しぶりの屯田みずほ西公園。いざ、「出発進行エイエイ、オー!!」元気に出発です。ぬかるんだ防風林を上手に進んでいきました!

 

公園に到着!!まずは、固定遊具でクライミングや滑り台、ジャングルジム、登り棒で😊

 

 

長い登り棒にひまわりさんで挑戦中💪

大きな秋を見つけたよ🍂

はな組さんと言えば、『おにごっこ』オニ決めをしています!

こちらは、かくれんぼのオニ役のようです😆

 

「やったー!」とパワフルなはな組さんは力いっぱい山登り⛰

山の頂上で記念撮影📸

降りては登るを何度も繰り返すくらい、山が大好きなようです✨

 

こちらは川で散策中👀小さな魚がたくさん泳いでいました🐟

あめんぼもスイスイ泳いで気持ちよさそう♫

なんとバッタまでもが泳いでいて、大興奮‼️

よ~く見るとお魚が🐟撮った担任も難題です🤣

帰り道は、なんと雨☔に打たれてスピードアップで帰園しましたが、「雨気持ちぃ~い!」と何故か大喜びのはな組さんです🤣

待ちに待ったお弁当タイム🍙作ってもらったお弁当を見せ合う姿がなんだか微笑ましく、嬉しさがこちらにも伝わってきたのでした♡

 

雨で予定通りには行かなかった遠足となってしまいましたが、いつもと違う散策活動や雨で急いで帰ったこと、いつものお部屋で美味しいお弁当を食べたことが思い出になってくれたらいいなぁと思います😄🎶

お弁当などの用意ありがとうございました‼️

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

秋の遠足に行ってきました🍂つぼみ組

今日はつぼみ組さんの遠足の日👟

お弁当の入ったリュックをニッコリ背負ってワクワクしているみんな😊

“遠足いくぞ~!えいえいお~!!”と元気に手をあげましたが✊お天気が良く“まぶしい~😆笑”とあげた手で顔を隠して笑い合っていました🤭

公園に向かって歩いている時の信号待ち中🚥青になるかな~⁇(・ω・)/

てくてく てくてく

歩いて 歩いて

公園に到着ヾ(*´∀`*)ノ

シートを敷いてちょっと一息😌

お約束を聞いてから、、たくさん遊びました(∩´∀`)∩

 

たくさん遊んだ後は、お待ちかねのお弁当タイム🍱😆

手を合わせて“いただきまーす💕”

たくさん食べたよ😋💖

お弁当の準備等ご協力いただきありがとうございました✨

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

👑9月のお誕生会🎊

今日は9月のお誕生会がありました🎂

今月は6人のお友だちがお誕生日を迎えました(^▽^)/

でも残念ながら2人お休み(´;ω;`)

お休みの2人のお友だちは来月お祝いしようねということで今日は4人のお祝いです!

 

初めに自己紹介✨😲

 

照れながらもしっかりとお名前、年齢を教えてくれました✌

     

その後に今回は質問が秋らしくススキに付いていました。

質問のススキを選んで質問に答えてくれました。

すきな遊びや手遊び、色や動物を答えてくれましたよ(^^♪

小さなお友だちも先生や周りのお友だちに助けてもらっていました👍

そして園長先生からカードのプレゼント🎁

ワクワクしながらもらうともらったカードを嬉しそうに見ていました。

さぁーつぎはお友だちからのプレゼントです🎁誕生日の歌とお祝いの言葉を大きな声で伝えることが出来ました👏

今月の先生からの出し物は間違い探し!

初めにカードを見て覚えて、次のカードで変わっているところを当てていきます。

みん真剣に見て探していました👀

「わかったぁー」「かんたーん」なんていう声も💦

それでは先生たちの変わった所も当ててみてねという問題にすぐに「はい✋」「エプロンが変わってる!」

「靴下が違う!」とすぐに分かってしまっていたみんなでしたが…

最後の先生は少し難しい💦

「髪?」「靴下?」と言われても「ぶっぶー」

でも気が付いたお友だちが!

答えは腕時計をしていなかったのにしているでした(*`艸´)

給食もお誕生会様に可愛くなっていましたよ!

9月生まれのお友だちお誕生日おめでとう‼

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

敬老会💐はな組

昨日の豪雨がウソのような晴天☀️みんなの気持ちが届いたようで、キラキラの日差しが降り注ぐお天気に、みんな朝からワクワクで登園していました‼️

朝の会を済ませると、早速身支度を整えて「しゅっぱつしんこう!エイエイオー!」

いざ、みなさんの前に立つと緊張の表情☺️ですが、しっかり「よろしくお願いします」とご挨拶もできました。

最初は、『よっちょれ』                                            「かまえ!」のホイッスルで音楽が鳴るのを待つ姿がとってもカッコ良かったです✨

「どっこい どっこい どっこいしょ!」とひまわりさんを中心に大きな掛け声が響いていました👍

二回目は、よっちょれの練習で使っていた物と同じ『牛乳パック鳴子』をプレゼント🎁し、一緒に鳴子を鳴らしてもらったり、掛け声で参加してもらいました。

次は『おべんとうばこ』の手あそびも一緒に楽しみました‼️

その後は、秋の歌『おおきなくりのきのしたで』を向かい合わせでペアになり、一緒に身振りをつけながら歌います🎵

ゲームの前に手遊び『あんぱん しょくぱん』もしました😄

最初のゲームは、『風船運び』を行いました‼️ペアとなって両手をつなぎ、そこにのせた風船をお隣ペアに渡していくリレー方式で行いました🎈

落ちないように、ゆ~っくりと運びます。

端まで行ったら、反対周りでもチャレンジ‼️見事落とさないことにも成功👏

風船を待つ間に会話を弾ませるお友だちもいました😄👍

次は難易度を上げて、新聞紙の上に風船を乗せてお隣ペアに渡していきます。これがなかなか難しいのですが、みなさんとってもお上手でスムーズに反対周りもできました✨

ステップアップしてボール運びにも挑戦‼️ペアでボールをパスしながらお隣へ~🎶

最後のゲームは、新聞の輪に風船を乗せて渡します😄

反対周りもバッチリ👍

会の最後に野菜スタンプで作った花束💐カードをプレゼント🎁「げんきでね」と渡しました☺️とっても喜んでくれて、みんなもニコニコです✨

みなさんからお返しにプレゼントを頂き、笑顔で「ありがとう!」を言い合い、和やかで穏やかな時間を過ごしました☺️

また、来年と約束をして笑顔でお別れしてきました‼️

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする