スタッフブログ」カテゴリーアーカイブ

🌻はなぐみ🌻

 

今週末はいよいよ発表会☺!!

はな組は「もっとカッコイイところをみせたい!」と

やる気満々です✊なので今日も練習を頑張りましたよ~✨

 

そして今日は体操教室でした!

大縄跳び、ジャンプの練習の活動でした☆

 

1人ずつ跳んだり、ペアになって飛び、「何回続くかな~」と

競いながらも楽しんで取り組みましたよ~!!

一生懸命に頑張ったので、給食はモリモリ💪✨

お昼寝は気持ちよくスヤスヤ😪

 

夕方の自由遊びではお人形あそび、指人形遊びを楽しんでいます💛

 

 

 

今日のはな組さんの様子でした😊💛😊

 

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

🎵発表会総練習🎵

今日は、プラザ新琴似で総練習を行いました!

バスに乗って向かうので保育園を出発するときから

「バスまだかなー?」とドキドキわくわくの子ども達

バスの中では、「あっ!ここのお店行ったことあるー!」などと

景色を楽しみながら向かいました(≧▽≦)

 

広い会場なのでテンションMAX

いざ、ステージに立つと…ちょっぴり緊張( ゚Д゚)

ですが、大きな声で歌ったりセリフを言ったり、上手に踊ったり

いつもの保育園での雰囲気と違うのによく頑張りました(^_-)-☆

 

衣装などは、14日の本番までお楽しみに(⋈◍>◡<◍)。✧♡

登園時間のご協力ありがとうございました。

 

バスでの移動、いつもの違う場所での練習にヘトヘトの子どもたちですが

美味しい給食を食べて、お昼寝もたっぷりすると、

午後から体力復活\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

夕方も楽しく遊びました

 

ふたばさんは、お留守番でしたが、保育園で粘土をしたり、

夕方はニューブロックで遊んだりと、集中して遊びました(*´ω`)

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

英語🎵

今日は英語がありましたよ(^^♪

【ふたば組、つぼみ組】

クイズにもしっかり答えられました(*’ω’*)

歌や踊りはいつもノリノリです(*^^)v

 

【はな組】

   

はな組さんは少し難しいことも頑張っていましたよ(#^^#)

英語の後はふたば組、つぼみ組は雪遊びをしてきましたよ~(^^)/

給食とお昼寝の写真も(*^^*)

夕方は真っ青なお米の粘土で遊びました(*’▽’)

お米の粘土はアレルギーのお友達も使えるので、心配なく楽しく遊べます(*´ω`)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

🎶リトミック🎶

今日はリトミックの日でした♬

ピアノの音に合わせて、ゾウの鼻のように腕をぶらぶらさせたり🐘カンガルーのようにぴょんぴょんジャンプしたり🦘カメのように床を進んだり🐢サルのように木登りのポーズをしたり🐒

みんな元気に楽しく体を動かしていましたよ😊

 

~ふたば・つぼみ組~

~はな組~

 

リトミックの後は発表会の歌の練習を頑張ったつぼみ組さん✨

明日、明後日は総練習があるので頑張ってほしいと思います(*´ω`)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

英語(*’ω’*)

今日は英語がありました!

ふたば組さんとつぼみ組さんは、すっごく楽しく参加していましたよ(*´ω`)

英語の先生のことが大好きな子どもたちです✨✨

英語が終わるとものすごいスピードでバイバイタッチに行く子どもたちです(笑)

0歳児さんは遠くから手を伸ばし、紛れてしまってなかなか気づかれず(笑)

やっと気づいてもらえると「ニコォ」と嬉しそうにしていました(^^)/

発表会の練習が終わった後、ふたばさんはプラレールで遊びました(#^^#)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

☆お誕生会☆

 

今日は11月のお誕生会でした🎂✨

お誕生児は、つぼみ組の子とふたば組の子の2名でした💖

2名ともお友達からの質問に上手に答えられていましたよ~💮💕

 

先生からの出し物は、「絵描き歌」でした❕❕

なんのキャラクターが出来るのか、子どもたちはワクワクしながら

答えたり、見るのを楽しんでいましたよ💛💛

 

それから、お絵描きにハマった子どもたちは誕生会の後も、夕方の自由遊びでも

お絵描きを楽しんでいましたよ~☆

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

リトミックでした(^○^)

今日はリトミックの日でした(^_^)🎶

ふたばさんつぼみさんは忍者になりきりました⚔

かっこよく決めポーズをしていたり、ふたばさんも先生と一緒でとても楽しそうでした💕💕

はな組さんはリズムに合わせてハンカチを渡すゲームをしたり、歌の区切りで決めポーズをしたりと、お友達と見合って笑い合っていました😊笑

リトミックのあとはみんなで色鬼や手つなぎ鬼をして、発散してきました~~✨

 

最後にご飯🍴の様子と、夕方の活動ですヾ(≧▽≦)ノ

夕方ははさみコーナー✄を作って、組み合わせてお家にしたり、お手紙を書いたりと、想像力豊かでした(^○^)💖

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

☆体操教室☆

 

今日は、体操教室がありました😊

マット運動の前転・後転を中心とした内容でしたよ!!

 

~ふたばぐみ~

みんなニコニコでトンネルを通ったり、グルッと回って楽しみました!

~つぼみぐみ~

跳び箱の一段を使って回る練習をしましたよ~!

~はなぐみ~

3歳児

後転の手足の付き方を練習しました!!

4,5歳児

大好きな体操教室で沢山体を動かしました✨

おかげでみんなのお腹はグ~グ~(^○^)

 

頑張った後は給食🍙

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

英語教室(*’▽’)

今日は英語教室の日でした(^^♪

今回もみんなでおなじみの曲を踊ったり、「アップル」「エレファント」「ピッツァ」「ペンギン」などの単語を発音したりと、楽しそうに参加していましたよ

みんなが踊っているところを見て楽しんでいたお友達も…(大きな声で大爆笑していました(笑))

後半は、「ファザー」「マザー」「ブラザー」「シスター」「ベビー」を発音をしたり、それぞれがお父さん指、お母さん指等、どの指なのかを自分の手を見て探したりしました

 

~ふたば・つぼみ組~

午前寝中のお友達もいました(-_-)zzz

~はな組~

 

その後はつぼみ組、はな組それぞれ発表会の練習を頑張りました(^^)/

つぼみ組の子ども達からも「(劇を)やりたい」という声も聞こえてきて、みんなやる気満々で頑張っていましたよ

昨日お魚教室があったこともあり、「今日もお魚だ~」というお友達もいました

栄養士の先生に教えてもらい、今日の魚は「鯖」だということを覚えました(*’ω’*)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

🐟お魚教室🐠

今日は、お魚教室がありました

お魚についてや、なぜ食べる時には「いただきます。」

食べ終わった後は「ごちそうさまでした。」と言うのか

紙芝居を通して教えていただきました

そして、待ちに待った生の魚の登場です

カレイ、さんま、ホタテ、ホッキ貝、一番メインの鮭

ホタテは馴染みがあるようですぐに答えられる子もいました

大きな鮭を見て子供たちも大興奮

オスかな?メスかな?と捌いてもらうと

とても立派な卵ちゃんたちが、、、(≧▽≦)

先生たちが大興奮(⋈◍>◡<◍)。✧♡(笑)

内臓の説明をしてもらいました

心臓や腸、肝臓などいろいろなパーツが出てきました(*’▽’)

魚の上にラップを置き、その上からみんなでどんな感触か

触りながら確かめていきました( *´艸`)

↓ふたば組↓

↓つぼみ組↓

↓はな組↓

みんな「グニョグニョしてる~」「冷たい~」

「鮭の目も柔らかい!」「歯もある!」などと

感じ取ったことを口にしながら触っていました

見慣れた鮭の形になり、これを給食さんに焼いてもらって

給食のときにみんなでおいしく食べました

鮭の目の部分を持って写真を撮りました(笑)

 

気温もグッと下がり、風邪ひきさんが増えてきました

RSや溶連菌などが発症していましたが、

今日久しぶりに全園児が揃いました

これからインフルエンザなども流行る時期になりますので

手洗いうがいなど忘れずにしていきましょう

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする