投稿者「スクルド エンジェル保育園 新琴似園」のアーカイブ

今日は夕方遊びの様子を見せちゃいます( *´艸`)

午後のおやつを食べた後は、お母さんたちが来るまでみんなで仲良く遊んで待っています♡

今日のふたばさんは、マットや、おままごとを出して好きなオモチャで遊びました😊

マットに上って窓の外を眺めて、車が来たり、誰かが通ると指を差して「お母さん お父さんかな~」と待っていますよ。

つぼみ組さんとはな組さんも、コーナー遊びを楽しんでいました(*^-^*)

こちらのコーナーはモンテのお仕事です。

好きなお仕事を選んで、真剣に取り組んでいますね。

今日はとっても暑かったので、野菜さんたちにもお水をあげに行きました。おーきなナスが実っていたので、収穫しましたよ。

夕方も元気いっぱいの子ども達☺

週末ゆっくり休んで、来週も元気に登園してくださいね。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

食欲🥒🍉の夏?!&☆つぼみ組

毎日暑い日が続いていますが、たくさん遊んで、たくさん食べて、元気に過ごすつぼみ組です!!                                                 《胡瓜の収穫》                                                               あんなに小さかった胡瓜がたくさんの黄色い花をつけて、こんなに大きくなりました!(^^)!子どもたちも、毎日通る保育園の前を気に掛けて「大きかった!」と報告してくれたりと、楽しみにしていた収穫です!

『おっき~い』と驚きの表情です」。

大きくて立派な胡瓜、写真で伝わらないのが残念です💦

胡瓜の中華和えを給食さんに作ってもらい、たくさん食べました🥒

《クッキング~胡瓜編~》                                            栄養士さんが、目の前で胡瓜を実際に切ってくれるとみんな興味津々で見ていました。                              一口大に切ってもらった胡瓜を袋に入れて、順番にモミモミと簡単なクッキングにも挑戦です✨

緊張のあまり無言になってしまったり、初めての感触に指先だけで触ったり…とそれぞれの気持ちが混ざり合った特別な胡瓜の中華和えが完成です!!

《スイカ割り》                                                ふたば組と合同でスイカ割り大会を開催しました。大きなスイカに前にまたも緊張のつぼみ組の子どもたち( *´艸`)                                         それぞれ目隠しをしたり、しなかったりしてスイカ割りにチャレンジです☆                  力加減がわからず、軽く棒を当てたり、スイカの前で立ち止まってみたり、目隠しのタオルの隙間からこっそりスイカを見ていたり🍉とそれぞれ夏を感じて楽しんでいたのでした!

みんなの力では割れず、包丁を入れて半分にしてもらうと、真っ赤で美味しそうなスイカにみんなの目は釘付け👀でした(*^-^*)

                              まだまだ夏を色々な形で楽しんでいきたいと思います♪

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

スイカの名産地~🍉とナスちゃん🍆 ☆はな組

今日は登園のお友だちが少なかったのですが、7名のお友だちとスイカ割りをしました🍉

まずはお手本で先生が目を隠して…歩き始めると…

「こっちこっち~」「ちがうそこじゃない~」「きゃー!」

と指示のような、叫び声のような声が響き渡りました(笑)

デモンストレーションはそこそこに、順番にスイカを叩きましたよ🍉

先生に伝えた時よりも上手に「まえまえ!」「そこだよ!」とお友だちに場所を教えてあげていました🤩

年少さんは新聞紙の棒で叩きましたが、年中さん、年長さんは木の棒で叩きました!

迫力満点、力も全力で叩き少しずつヒビが入り始めました…

大きなヒビが入ったところで、栄養士の先生に包丁で半分に割って貰い中身を確認👀

「真っ赤だ~🍉」と大喜びの子どもたちでした♡

スイカを栄養士の先生に託して、はな組さんは畑に向かいました。

待っていたのは沢山のナス🍆!!!

1人1つ収穫できるぐらいの大豊作でした!

収穫したナスを持って給食室へ向かい

「沢山ナス採れました!美味しくお料理してください!」とお願いしてきました☆

どんなお料理が出来てくるのか、楽しみにしている子ども達です✨✨

(明日以降に作ってくれるそうです😊)

 

急な気温の上昇や夏風邪の流行などで体調を崩しているお子さんが多いです。

園でもこまめな体調確認は行っていますが、ご家庭でも今一度お子さんの体調確認を行っていただければと思います。

はな組さんが揃ってまた活動できますように…✨✨

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

夏を満喫🌻ふたば組☺

グンと気温も上がり、すっかり夏らしくなってきましたね☆

そんな中でもふたばさんは、元気一杯夏を満喫していますよ( *´艸`)

気温の高くない日には公園に行って遊んだり

暑い日にはプチ水あそびを楽しんだりと元気いっぱいで過ごしています🌻

今日は🍉割り体験!

ふたばさんも参加させてもらいました☺

おっきくて美味しそうな🍉にみんなニッコリ( *´艸`)

みんなの声援の元、楽しみましたよ~🍉

小さなお友達も雰囲気を楽しみました☆

🍉はお昼に美味しくいただきました( *´艸`)

残り少ない北海道の夏を元気一杯に過ごしていきたいと思います(*´▽`*)

 

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

はな組さんの育てている……♡

大きなナス🍆がたーくさん収穫できたので、今日は栄養士さんと一緒にクッキングをしましたよ(*^-^*)

まずは、ナスの写真を見ながら、たくさんのチクチクした棘を発見!ナスの特徴をみんなで見つけました。

なす博士になったところで、シェフに変身です!

今日は2品作りますよ♫

まずは、角切りにしたナス、ケチャップ、チーズ、味噌ダレを用意します。

なすをバットに重ならないように並べ、半分にはケチャップかけ上からチーズを。

あとの半分には味噌ダレをのせます(*^_^*)

ここで、料理がおいしくなるワンポイントアドバイス!!

「おいしくなーれ」と魔法をかけると良いですよ( *´艸`)笑

魔法をかけた後は栄養士さんがおいしく焼いてくれて、お昼ごはんの時に一緒に食べました(^_^)

「うまーい♫」「たくさん食べられるー!」「おかわりしていい?」

とモリモリ食べていました♡

沢山あったナスが、あっという間になくなってしまいました(^^♪

子ども達が大好きな、ピザ風焼きなすの作り方は、給食を展示してある棚の横にありますよ。良かったらご家庭でも作ってみて下さいね(*^-^*)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

夏が来たぞ~🌞🌞 ☆はな組

【夏はやっぱり、水遊び🌊】

太陽がさんさんと輝いていた夏日に今年初の水あそびをしましたよ☆

気温が高くなってきてから「いつ水遊びするの~」と水遊びを心待ちにしていたはな組さん(笑)朝の会で「今日は水遊びをしま~す!」と伝えるとジャンプをしながら「やった~!!!!」と大喜びでしたよ(⌒∇⌒)

準備体操をして、いざ水遊びスタート!!

大きいプールなので皆で入っても少し余裕があり、ペンギンさんの様にちょこちょこっと足を動かして移動してお友だちと遊んでいた子ども達でした🌞

「気持ちい~!」・「楽し~い!!」とニコニコ笑顔で遊んでいた子ども達でしたよ☆

 

【おナスちゃんの収穫とお絵描き】

みんなで植えたナスが大きな実をつけてくれたので、みんなで観察&収穫をしました🍆

ジーッとナスの苗を観察して、葉っぱの色、花の色、実の色、土の色を頭の中に入れて覚えたはな組さん。

お部屋に帰ってきて、白い紙の上に見てきたナスを思い出して描いていきます🖍♡

「葉っぱ紫だったよね」、「実は紫と黒と混ざってたと思う…」など友だちと確認をしながら書いている姿もありました😊

出来上がるとみんな自信満々に「ナスかけた~!」と見せてくれましたよ🍆🍆

給食さんが採れたナスで作ってくれたナスピザも大好評でした☆

(ナスピザ写真撮り忘れてしまったので…次回ナスピザ食べた時に掲載しますね📸)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

夏🌞満喫中☆つぼみ組

やっと夏らしい日差しと気温に、つぼみ組の子どもたちは元気に夏を満喫しています!

《水遊び~室内編~》                                                まずは、お部屋で水遊びをしてみました。水の感触をじっくりと味わい、楽しんでいました。少しずつ慣れてきたのか、おもいっきりシートの上で水をカップから溢れるのを楽しむ子も…(笑)

《水遊び~園庭編~》                                            いよいよ本格的に水遊びの初日。プールに入る前に、サッと体にお湯をかけただけで固まってしまった写真です( *´艸`)

いよいよプールに入ってみると、最初は立ち尽くしていた子どもたちですが、徐々に慣れて楽しんでいます♪少しくらい顔に水がかかっても、へっちゃらで遊んでいます!

《寒天遊び》                                                                  まずは、大きなボールに作った寒天を触ってみました。プルンプルンで冷たい感触に、思わず笑顔です(*^-^*)

それぞれカップに寒天を取り分け、スプーンですくったり、切ったり、混ぜたり…と形が変わっていくのを楽しんでいたのでした!!

《夏祭りの製作》                                                            金魚鉢の形に切った画用紙に、水をイメージしてペットボトルの蓋でスタンプしました。そこに、オレンジのインクで手形をとったものを金魚に見立てて、貼ってみました。自分たちで目をつけたのですが、目の玉が動く目に大喜び(*^-^*)カワイイ金魚が完成しました!

短い夏ですが、夏ならではの遊びをまだまだ楽しんでいきたいと思います♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

7月になりましたね🌻 ふたば組

7月に入りいよいよ夏本番!そんな中ふたば組さんは元気いっぱいに過ごしています😊

そんなふたば組さん色々な体験をしています!!

暑い日に涼しく寒天遊び

始めは恐る恐る💦💦

でもどんどんと楽しくなってきたよ💗

切ったり、つぶしたり、カップに入れてまるで綺麗なパフェみたいになったお友達もいました。とても真剣に集中して遊ぶ事が出来ました👏

別の日には7月の制作を作ったよ!

0歳児さんはアイスクリームに色をペタペタ(^^♪

他のふたば組さんはソーダーフロートを作りました(^^♪

とても涼しげな夏の作品が出来上がりました!

お部屋に飾ってありますのでご覧くださいね(^▽^)/

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

暑さ☀に負けず☆つぼみ組

急に日差しの強い日が増え、暑い日が続いていますね。本格的な夏を感じられるようになりましたが、つぼみ組の子どもたちは元気に楽しんでいます!

《新琴似ふたば公園》                                                     この日も日差しがどんどん強くなりましたが、お話しながら賑やかに公園到着!ベンチで水分補給をしてから遊びます。

日陰で休憩しながらアリの観察も欠かしません(笑)

《体操教室~鉄棒~》                                               まずはぶら下がってみます。自分の力で足を浮かせることも!(^^)!

次は鉄棒に足をかけます。コーチが手をそっと離しても体勢をキープできたりと、確実にレベルアップしています!

マットでは色々な動物に変身!!ワニやクマになりきります(*^-^*)

《お弁当遠足~つぼみ編~》                                               つぼみ組のカメラで撮ったお弁当遠足の写真です。以前、新琴似西公園で遊んだ時は怖がっていた遊具も、遠足ではたくさん楽しめました✨

たくさん遊んだ後は、1番のお楽しみ(!?)お弁当タイム🍱お母さんが作ってくれたお弁当の味は格別で、あっという間に完食です!!ご協力ありがとうございました。

《スライム遊び》                                            外の気温が高いこの日は、お部屋でスライム遊びをしました。冷たくて、プルンプルンの感触を楽しみました(^^♪

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

初!水あそび!!💦✨ ふたば組

気温がぐんっと上がりとっても暑かった今日は

ついに!初めての水あそびをしましたよー!!💦💦

水を怖がる子もいなく、みんな大胆に遊んでいました🎵

本格的なプールではなく、お外の日陰で

タライに水を張って手でチャプチャプ~♪♪♪

ジョウロやコップ、霧吹きなどで

水の感触をたっぷり楽しみましたよ~!(*^-^*)

ぎゅーーーっと水をだしてみたり

ぴゅーーーっと出てくる水を触ってみたり

霧吹きの細かいミストも嬉しそうにしていました!(^^)!

涼しくていいね~~🎐✨

 

そ~~っと触ってみたら、、、

まだちょっぴり苦手なお友だちも( *´艸`)💕

少しずつ楽しんでいこうねっ♪

 

時間を忘れてた~~っぷりと遊び、

まるで実験のように集中した表情も見れましたっ!

 

これからどんどん気温も上がり、

水あそびの機会も増えてきますね!(^^♪

水あそびについてのおたよりも近々配布しますので

確認・準備をよろしくお願いいたします。

 

みんなで夏を思いっきり楽しみましょー!✨✨

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする