投稿者「スクルド エンジェル保育園 新琴似園」のアーカイブ

☆お別れ会☆

昨日は、とうとうお別れ会。寂しい気持ちと新たな期待に胸を膨らませ、みんなこの日を迎えました。

まずは、年長さんに一人ずつインタビュー。                            大きな声で、どこの小学校に行くか、学校に行ったら何を頑張りたいか発表してもらいました!

次は、卒園式に披露したけん玉をみんなにも見せてもらいました。みんなからは「すご~い!」の声が(*^-^*)

みんなからは、言葉と歌のプレゼント🎁大きな声で言えました。

そして各クラスからの出し物もありました。

《きらきらぼし~楽器演奏&歌》ふたば                                 カワイイ星の帽子を被って、楽器をフリフリ♪

《サチアレ~踊り》はな組年少                           元気いっぱいに踊っていました!

《新時代~踊り》はな組年中                                  激しい曲に強弱のついた踊りは圧巻でした!!

《ツバメ~ダンス》つぼみ                                       難しいダンスに挑戦!まだまだ踊りたいと練習に励んでいました。最後にこだわりのポーズも披露しました( *´艸`)

みんなそれぞれ個性豊かな出し物で、盛り上がりました!!

 

最後に、みんなで作ったプレゼントを渡しましたよ☆クラスのカラーが出た素敵な物でした。

年長さんも一生懸命作ったプレゼントをくれました。みんながお昼寝中にコツコツ丁寧に、そしてそれぞれのイメージにあったアイロンビーズのキーホルダーのプレゼントでした✨

3月いっぱいでお別れする先生たちに、感謝の言葉とプレゼントをしました。涙してしまいましたが、最後は笑顔で記念撮影☆たくさんのありがとうが溢れる、素敵な時間となりました!!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お店屋さんごっこ★つぼみ組&はな組

少し前からコツコツと商品を作っていたつぼみ組。今日は、いよいよ『つぼみのおみせ』が開店です!!                                          まずは、開店準備です。

準備を済ませて、まずは自分たちでお買い物( *´艸`)

オープン前に、ハイポーズ!!

はな組さんも準備万端☆

「いらっしゃいませ~!」

商品は、おにぎり、中華セット、ジュースにアイス、お寿司、アクセサリーなど!色んな商品にみんな目移りしていました(*^_^*)

お買い物が終わったら、みんなでイートインコーナー(?!)へ。「こんなの買ったよ!」と見せたり、身に付けてみたり(*^-^*)

つぼみのおみせは無事完売でした!!                             紙袋のご協力ありがとうございました。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

新しいこと始めました★つぼみ組

やっと春を感じられるようになったと思ったら、風が強くまだまだ暖かい日が恋しい今日この頃…つぼみ組では、進級に向けて新しいことに取り組んでいます!

《牛乳パック》                                       この日は、ひな祭りでお楽しみおやつでした。牛乳が苦手なお友だちも、牛乳パックになった途端にグイグイ飲めるようになりました(*^_^*)ストローをパックから外して、カチッと音がするまで伸ばすのが、ちょっぴり大変ですが、少しずつ頑張っています♪

《床の雑巾がけ》                                     身の回りのことがどんどん上手になっているつぼみ組の子どもたち。自分たちが使っているお部屋のお掃除にも挑戦しています。「ここの黒いのとれな~い」などと皆で汚れを見つけては、ゴシゴシ…時々、ピカピカの床に滑りながらも一生懸命にお掃除しています。自分たちでお掃除することで、綺麗にお部屋を使おうと意識できたり、足腰の発達にもいいと言われています!!

《歯磨き》                                               はな組になると歯磨きが始まるので、移行する前から歯磨きの練習です!自分でするということ、新しいことに意欲的な皆は、いただきますの前から「今日、歯磨きする?」と毎日聞くくらい楽しみに取り組んでいますよ。進級しても頼もしいはな組さんになってくれそうです(*^_^*)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

🌸そつえんしき🌸

暖かな日差しの中、素敵なお洋服におめかしした年長さんが登園してきました★

「おっはよ~」といつもの挨拶をしてくれる子、「はよ」となんだか緊張している様子の子と様々でした。

まずはフォトブースで写真を撮り、緊張を軽くほぐしました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

入場し、自分の椅子に座るとまたまた緊張が走ります(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1人ひとり名前を呼ばれて園長先生から卒園証書を受け取りました。

緊張しながらも、凛々しい姿です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1年間頑張ってきたけん玉を披露しました!

普段すらすらと出来ている技も先生たちや保護者様の前では中々決まらずでした💦

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

けん玉で少し緊張がほぐれて言葉と歌も練習通りにできました!

頑張って覚えた言葉、歌を大きな声で披露することができ、先生方は涙が止まりませんでした(´;ω;`)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

内緒で進めていた保護者様へのサプライズも大成功!!

照れからか、なんだかぶっきらぼうな子ども達でしたが、思いはた~くさん詰まっています♡

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とっても仲良しな年長さんたち♡

子ども達の頑張りと、保護者様の見守りのおかげでとても素敵な卒園式ができました✨

ありがとうございました(^▽^)/

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

3月の誕生会&ひなまつり🌸

今日は、待ちに待った3月生まれのお友だちのお誕生会でした。

3月生まれのお友だちは2名でした。はな組さんのお友だちなので質問にもしっかりと答えてくれました。すきなうたは?という質問には「おばけのうた」や「どらえもん」と答えてくれていましたよ。

  

 

 

園長先生からプレゼントのカードをもらって嬉しそうでした。

みんなからは歌のプレゼント!お誕生日おめでとう♡

お誕生会の後は、ひな祭り会を行いました。

ひなまつりの由来を聞いてからおひなさまについての話も聞きました。

おひなさまの下に並んでいる女の人たちや男の人たちはだれかわかるかな?という質問にはな組の年長さんが「3人官女!!」「5人囃子!!」と元気いっぱいに答えてくれましたが「右大臣」「左大臣」は少し難しかったようです・・・

 

由来を聞いた後はみんなでひなまつりの歌も歌いました!!

歌い終わった後はミニゲームをしました。ふたば組さんは桃の木にお花を貼りました。

つぼみ組さん、はな組さんは2チームに分かれておひなさまを作りました。おひなさま、おだいりさま、3人官女、五人囃子、右大臣、左大臣の位置がきちんと合っているか2チームで競争・・・結果は引き分けでした!

 

 

 

終わった後はクラスでひなあられとカルピスを飲みました。

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

今日もおいしいね😋ふたば組

今日は、お昼ごはんの様子を、、、(o^―^o)

ボールプールで身体をいっぱい動かした後は、みんな大好きなごはんの時間♡

「いただきます。」のご挨拶をしたら、みんな上手にスプーンとフォークでモリモリごはんを食べています(^^♪

「せんせー、おいしー♡」と教えてくれるので、私たちもお腹がペコペコです(≧▽≦)笑

見てみてーいっぱい食べてるよーと口を開けて教えてくれるお友だちも( *´艸`)笑

0歳児さんもスプーンの使い方が上手になりました♫

豆乳みそ汁もおいしいね(*^-^*)

お腹いっぱいになった後は、夢の中。。。。。。。。。(-_-)zzz

お昼寝から起きたら、いっぱい遊ぼうね(*^-^*)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

製作大好き~ はな組

ひな祭りの製作飾りを作りました🎎

折り紙で着物を折って・・・

五人囃子+三人官女+おひなさまとお内裏様の全部で10枚!!

最初の1枚は「どうやるんだっけ~」と言っていた子ども達でしたが

2枚3枚と折っていくうちに手伝わなくても折れるように!

最後の方は「まだ折れるけど?」と余裕な感じを出していました(笑)

着物が折れると、お顔をかきかき…

色々な表情の顔が書けましたよ(^▽^)/

製作をした後に体操教室だったので頭と身体を使ったはな組さんはお腹もペコペコ!!

給食をあっという間に完食していました( ̄ー ̄)ニヤリ

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

開店準備★つぼみ組

雪が降り積もったかと思えば、雪解けで道路が見えていたりと、ほんの少しずつですが春に近づいているようですね(*^-^*)                                         つぼみ組は、近々開店予定のお店屋さんごっこの準備を進めています。

《餃子作り》                                                                                                     形は給食さんに協力してもらって、本物?!のような餃子にクレヨンで焼き目をつけます。梱包材なので、力加減が難しいのですが一生懸命に塗ってくれました。気が付くと、焼き目が青い餃子もありました(笑)

《ネックレス&ブレスレット作り》                                       切ったストローを紐に通すという地道な工程ですが、指先が器用になってきたつぼみ組の子どもたちは、あっという間に完成させていきます。「あっ!とれたぁ~(紐から抜けた)」という声も時々聞こえながらも、諦めずに作っていました。

途中、自分のペースで休憩中?の様子です。もちろん、話題はネックレス…ではなく、ウルトラマンの話で盛り上がっていました( *´艸`)

完成させて大満足!!「うちに持って帰っちゃおうかなぁ~」とニヤリとしていました(笑)

《ジュース作り》                                                 白いお花紙をふんわり丸めて、仕上げにカラーセロハンで包み、透明のプラカップに入れて完成🍹軽く、優しく、ふんわりと…がちょっぴり難しい子もいましたが、カラフルなジュースに「これは~バナナ味!」「みかんと、リンゴと、ももと、ブルーベリーと…」贅沢なミックスジュースを作った子もいました(*^_^*)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

身体動かすのたのしぃ~☺ はな組

お久しぶりの体操教室のブログです(^^♪

今回は子ども達も大好きな鉄棒✨

コーチが鉄棒を運んでくると「今日鉄棒??やった~!」

と大喜びのはな組さんです(^▽^)/

まずは年少さんから…

コーチの掛け声に合わせて足を交互に動かしたり、とまったり…

ドンドン早くなり「うわぁ~💦」と崩れ落ちていました(笑)

腕の力だけでぶら下がる練習をした後はあしかけ回りを頑張りました(‘ω’)ノ

 

お次は年中さんと年長さん!

カッコよくご挨拶のお辞儀をして、スタートしました!

 

腕の力だけでぶら下がるのは大変だったようで「ぎゃぁぁぁぁ」と悲鳴が部屋の中に響きました( ´艸`)

そのあとはあしかけまわりのやり方を教わったり、逆上がりの前段階として紐を使って回ったりしました★

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

色んな事に挑戦中★つぼみ組

とうとう2月になり、このメンバーでつぼみ組として過ごすのも2か月をきってしまいました。はな組に進級するという気持ちで日々色んなことに挑戦中です!!

《ひな祭り製作🎎》                                                                       マーブリングという技法を使って、画用紙にお雛様とお内裏様の着物の模様をつけました。自分で好きなインクの色を選び、水溶液に落としたインクに割りばしやブラシで色が広がっていくのを楽しみました。不思議な広がり方「わぁ~」と大歓声が(*^-^*)

 

《お店屋さんごっこ~準備~》                                        まずは、アイスづくりから始めました。丸めるのに最初は苦戦していましたが、回数を重ねるごとにそれぞれ工夫する姿もありました。次は、おにぎりやピザ、お寿司のイクラづくりも挑戦しました。色んな素材や道具に、「どうやって作るの?」と興味津々のつぼみ組です。

《体操教室》                                             今回の体操教室は、鉄棒にチャレンジです。ただぶら下がるだけでなく、言った果物の文字の数だけ足と足を合わせます。マットではゴロンゴロンと前転をして、果物を混ぜ混ぜ…🍎ミックスジュースの完成!最後は、コーチとみんなで乾杯しました( ´艸`)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする