投稿者「スクルド エンジェル保育園 新琴似園」のアーカイブ

とっても良いお天気なので公園へ!!~ふたば組~

今日は屯田西公園までお散歩へ(*^-^*)

ふたば組は歩こう歩こう月間なので、もちろん公園まで歩いて行ってきましたよ(^_^)笑

公園までの道のりで、ナナカマドの実を見つけたり落ちている栗のイガイガを発見したり、みんな秋を見つける名人さんでした♫

しっかり公園でも秋を見つけてくれましたよ。

落ちている松ぼっくりや木についている松ぼっくりを発見して、「せんせー見てみてー」と教えてくれました♡

お兄さんたちに松ぼっくりをもらって、しっかり観察してます( ´艸`)笑

「あ!先生の帽子の上にトンボ!!」

発見して手を伸ばしたら飛んで行ってしまいましたが、「バイバーイ」と手を振っていました。

山の上から下の方を見ると白いゾウさんも発見しました。みんなで座って「ぞーさ~ん」と声をかけていましたよ(*^-^*)

すっかり日も短くなって、秋が近づいてきましたがお散歩にはよい季節!

発見名人のふたば組さん!!これからもたくさん歩いて、いろんな物を発見していきたいと思っています(^▽^)/

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

🍂秋のお弁当遠足🍂

前日の台風のおかげ(台風のせい?)で秋晴れ以上のいいお天気に恵まれたお弁当遠足!

今までのお散歩や遠足の中でも一番長い距離を歩きましたよ!

【屯田北公園】は初めて行く公園でもあったので「あとどのくらいで着く?」と聞いていた子どもたち。

「コンビニ越えたくらいだよ」、「ラーメン屋さんからすぐだよ」、「あと少しだよ」などと子ども達の気持ちを鼓舞しながら進みました( ´艸`)

着くころにはすでにヘロヘロの子ども達でしたが、遊具を見つけてテンションがMaxに!!

さっきまでのヘロヘロはどこへ・・・?

というくらい元気に走り回ったり、遊具で全力で遊んでいました!

全力で遊び「さあお弁当食べようかしら」と子ども達を集めると呼んでいない黒いお客さんが…

みんなの美味しそうなお弁当を狙ってカラスが近づいてきていました(´;ω;`)

みんなのお弁当が取られてしまっては一大事とお弁当を食べる場所を変更することに!

腹ペコモードではありましたが【屯田西公園】まで頑張って歩き、お弁当を食べました(⌒∇⌒)

たくさん歩いた後のお弁当は格別の美味しさだったようであっという間に完食の子ども達でしたよ(*´▽`*)

お弁当や必要な品のご用意ありがとうございました!

とっても楽しいお弁当遠足になりました♪

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お弁当遠足~つぼみ組~

「トンボ飛んでる~」の声で、秋の気配を感じながらも、今日は朝から高い気温…夏のような強い日差しの中、お弁当遠足に行ってきました。                     なんと目的地は、いままでつぼみ組で歩いた中でも一番遠い《屯田北公園》でした。    普段からたくさん歩くつぼみ組でも、この天候で疲れ気味…でも、体力がついているので、みんな頑張って到着です!!

初めての公園で、初めての遊具、どれにしようか迷っていました(*^-^*)      最初は「怖~い」と言いながらも、何度もチャレンジする姿も!

「ハイ!チーズ!」といい表情です。

ローラー滑り台に、幅の広い滑り台とたくさん滑りました!

「これなーに?」とどれも興味津々です。                              最近は、お友だちと遊ぶことも上手になってきたつぼみ組。                       「これ遊ぼう!」「い~い~よぉ」の微笑ましいやり取りも見られます(^^♪

たくさん遊んだ後は、お弁当…と思ったら、カラスが低空飛行し木の上に!!!      お弁当の美味しそうなニオイをかぎつけて、やってきたようでした。                   仕方なく、屯田西公園に行って、お弁当を食べました。                          待ちに待ったお弁当は、愛情たっぷりで格別だったようで、あっという間に完食でした!!

食べた後は、大満足で寝転がる姿も…(笑)

思い出深い楽しいお弁当遠足になったようです。                               登園時間やお弁当のご協力ありがとうございました!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

★年長さんお楽しみ会★

8月27日(土)に年長さんのお楽しみ会がありました!

日にちが近づいてくるほどに年長さんはドキドキとワクワク…

どんな事をして楽しんだのか、少しですがお伝えしますね(⌒∇⌒)

前日にお楽しみ会当日に食べるカレーの食材の買い出しと畑のじゃが芋の収穫!

お店に行ってカートを押して、商品を取って・・・

初めての体験にドキドキの子ども達。

お金も自分たちで払いましたよ😊

お楽しみ会当日はランタン作りからスタート!!

色々な形にくりぬかれた窓に好きな紙を貼りました★

キャンドル風ライトを中に入れるととても素敵なランタンが出来ました💡

お昼ごはんを食べた後は、準備を整えてやまびこ座に出発!

バスに乗って、地下鉄に乗って🚃…

キップを自分たちで改札に入れました★

うまく入れられるか、ちゃんと取れるかドキドキしながら改札を通りましたが上手に通れましたよ♪

やまびこ座では色々な大道芸を見たり、忍者やピエロのショーを見たりしましたよ(^▽^)/

「すごー!」「なんで、なんで!?」と歓声を上げながら見ていました★

 

戻ってからは少し休んで夜ご飯🍛!

サラダのレタスを自分でちぎったり、ドレッシングをみんなで混ぜて作りましたよ(⌒∇⌒)

「これ買ってきたよね~」「畑のジャガイモだ」と言いながら完食しました!

 

お腹をいっぱいにした後は謎のお手紙の中に入っていた地図を見ながら【試練】に挑戦!

4か所の試練を乗り越えて着いた先は…【はなぐみのへや】。

はなぐみのへやに着くと、そこにいたのはピエロのドラキュラさん!!!

棺桶の中から出てきた瞬間後ずさりをして離れた年長さんでしたが、ドラキュラさんに名前を聞かれて大きな声で言う事が出来ました(^▽^)/

頑張ったご褒美にお宝のプレゼントをもらい大喜び!!

 

最後はみんなで花火を楽しみましたよ🎇

大冒険あり、試練ありのお楽しみ会を通し、なんだか1周りお兄さんお姉さんになった年長さん✨

楽しい思い出ができました(^_-)-☆

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

あすなろ公園に行きました*ふたば組さん*

朝晩すっかり気温が落ちてきて寒い日も増えてきましたね。昨日ふたば組さんではあすなろ公園に遊びに行ってきましたよ(*^-^*)

いつも行く公園より広い公園なので、子ども達も大喜び!!!

と思いきや、座って休憩が多いふたば組さんです。

あっちでも、こっちでも休憩してる……( ´艸`)笑

遊び始めたなーと思ったら、「帽子なんてかぶりたくないよ~」と帽子をそーっと置いて逃げていきました(≧▽≦)笑

休憩した後は、タンポポを取ったり松ぼっくりを拾ったり、鉄棒にもブラブラして元気に遊びました。

 

秋も近づいてきましたが、どんどんお外遊びをしていって、元気な体づくりをしていこうと思っています!(^^)!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

まだまだ夏を満喫中☆つぼみ組

日差しがまだまだ暑い毎日でしたが、雨が降り続く日も増え、これから秋へと季節が移り替わろうとしていますね。つぼみ組の子どもたちは、変わらず夏を満喫して楽しんでいます!

《人参初収穫🥕》                                              「大きくなったかなぁ~」といつも気になっていた人参。                           ついにオレンジの頭が見えてきたので、初収穫しました!                          思ったよりも力が必要で、「うんとこしょ!どっこいしょ!」の掛け声とともに、    スッポ~ン!とぬけました!(^^)!                               意外と大きく育った人参に、子どもたちも大人もビックリでした(笑)

《野菜スタンプ》

初収穫した人参やきゅうり、他にもナス、ゴーヤ、オクラ、蓮根などたくさんの夏野菜を使ってスタンプ遊びをしました。                                   初めて見たり、触れる野菜に「これなぁ~に?」と興味津々。

ペタペタ…中には、ネッバ~とスタンプの違いも実感していました。

《お風呂ごっこ2》

絵本『もりのおふろ』を題材にお風呂ごっこが盛り上がっています。                    「あらってもらえませんか?」「はい、いいですよ」のやり取りが可愛いつぼみ組のみんなです(*^-^*)

《寒天遊び》                                        雨が降って蒸し暑いので、寒天を冷やして寒天遊びをしました。                    冷たくてやわらかい感触に、「きもちいぃ~」との声が聞こえました(*^-^*)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

夏の思い出 ☆はな組☆

8月は楽しいことが盛りだくさんでした☆

子ども達の可愛い笑顔と共にお伝えしますね(o^―^o)

 

まずは、みんな楽しみにしていたスイカ割り🍉

どんな風にスイカを叩くのか、お友だちにスイカの場所の教え方を先生に教えて貰い、スタート!

「まえ!まえ!」「こっち~!」「ちがう!うしろ!」

と大きな声でお友だちに教えてあげながら順番にスイカを叩きました!

みんなで順番に叩いたかいがあり、スイカにヒビが入り大喜び!

お昼のフルーツでスイカを食べて大満足の子どもたちでした😊

お次はトウモロコシの皮むきをしました🌽!

「ん~!!!きつい~」などと言いながら力いっぱい皮を剥いてくれました!

お友だちと順番に皮を剥いていましたよ😊

最後はお野菜スタンプ!

様々な野菜のにおいを嗅いだり形や手触りを確認しながらペタペタ…

「なんだこれ~」「においする」と言いながら沢山スタンプをしましたよ!

みんなの作品を集めたら、こんな感じになりました!

野菜のスタンプは食材の切れ端とかでも出来るのでお家でも楽しんでみて下さいね✨

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

ペタペタしましたよ ☆ふたば組☆

栄養士の先生に「やさいのおなか」の絵本を読んでもらいました。

みんな楽しんで見ていましたよ(*^_^*)

好きな野菜を選んでペタペタ野菜スタンプをしました。

画用紙いっぱいにたくさん押しました(≧▽≦)

 手に絵の具をたくさんつけながら可愛い作品ができました(*^-^*)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

ヤクルトさんが来たよ!

今日はヤクルトのお姉さんと大きなヤクルトマンが来てくれました!

お姉さんの読む紙芝居をじっくりと見て5つのお約束をしましたよ😊

①早寝早起きをすること

②好き嫌いせずなんでも食べること

③朝ご飯をしっかり食べること

④手洗いうがいをしっかりすること

⑤お友だちと仲良く元気に遊ぶこと

しっかり守って元気なおなかと体を作ろう!

とお話ししてくれました(^▽^)/

お約束の後はみんなで体操!!

ヤクルトマンの真似をしながら元気いっぱい踊りました(⌒∇⌒)

最後はクラスごとにハイチーズ📷

素敵な思い出が出来ました✨

お土産のヤクルトをお昼ご飯の時にごくごく飲みました✨

「美味しかった~」と大満足の子ども達でした😊

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

氷あそび&片栗粉粘土☆つぼみ組

今日は、残念ながら早い時間から雨…でしたが、お部屋で元気に遊んだつぼみ組です。

《氷あそび》                                  まずは、色付き氷を手で触ってみました。「つめたぁ~い」とニコニコ笑顔で楽しみました(*^-^*)                                              白い画用紙に、氷で絵も描いてみました。                         「〇〇の色だね」などお話しながら、次々と氷を積み重ねて置き、画用紙がブヨブヨになる子も…(笑)

《片栗粉粘土》                                                       次は片栗粉粘土(片栗粉スライムとも言います)をしました。                          かき混ぜたり、握ったりして不思議な感触を楽しみました!                           最初は、手が汚れることを気にしていた子も、慣れてくるとどんどんダイナミックに遊んでいたのでした( *´艸`)

顔にまで粉がつくほど、夢中で遊ぶつぼみ組でした!!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする