投稿者「スクルド エンジェル保育園 新琴似園」のアーカイブ

雪がしんしんと…☃

今日は、久しぶりに雪が降り、お外は一面真っ白でしたね(o^―^o)

ふたば組さんは、朝から「ゆき~♪」「おそといく?」と楽しみにしていましたよ。

朝の降り続けていた雪もやみ、日中はみんなで雪遊びを楽しみました💛

園庭は、ふかふかの雪でいっぱい‼歓声を上げながら飛び込んでいましたよ~

そり滑りはもちろんですが、今日はおうちごっこが人気でした(*^_^*)

かまくらを作り、中にすっぽり入りご満悦の子ども達でした。

P1200398 P1200399 P1200400 P1200401 P1200402 P1200403 P1200405 P1200406 P1200408 P1200409 P1200410 P1200412 P1200413 P1200414 P1200415 P1200416 P1200417 P1200418 P1200419 P1200422 P1200423 P1200424 P1200425 P1200426 P1200427 P1200429 P1200431 P1200432

早めに室内に入りのんびりおもちゃ遊びをしました。

P1200433 P1200434 P1200435

 

今日の給食は、ご飯、お味噌汁(ふのり・大根)、ツナじゃが、白菜のお浸し、りんごでした。

P1200437

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お外遊び日和⛄

今日は、お天気も良くお外遊び日和でしたね(o^―^o)

ふたば組さんもさっそく園庭で遊びましたよ~

お外へ行くことを伝えるととびっきりの笑顔で歓声が上がりすぐに準備に取り掛かる子ども達です。すっかり準備も上手になりましたよ~✨

 

雪も程よくかたまり、そり滑りやお料理をして楽しみました💛

 

P1200345 P1200354 P1200368 P1200369 P1200348 P1200344 P1200360 P1200346 P1200353 P1200372 P1200350 P1200371 P1200351 P1200356 P1200363 P1200358 P1200364 P1200361 P1200370

 

お部屋でのんびり遊んで、絵本を読んだ後は待ちに待った給食の時間です♪

P1200374 P1200375

 

今日の給食は、ご飯、お味噌汁(小松菜・しめじ)、炒め納豆、もやしごま和え、ばななでした(^▽^)納豆の日はあっという間に給食の時間は終わってしまいます。ぺろりと食べみんな完食でしたよ♪

P1200376

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

今日は体操!! いちにさんし♪

今日は今年初めての体操がありました。
コーチとの「明けましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」の挨拶もしっかりと行い、始まりました。

まずはふたば組さん。2階に向かう時の姿・・・列車になっていて可愛らしいです。

P1200171

今日の体操は、いつもの起伏のあるアスレチックを楽しむだけではなく、動物になりきって、四つ這い、転がる、ひざ歩きなど、指定された動きをしながら、移動することにも挑戦!
真似っこ上手な子ども達は、コーチの動きをしっかりと見て、楽しみながら上手にまねっこしていましたよ。

P1200181 P1200189 P1200191 P1200203 P1200204 P1200205 P1200218 P1200220 P1200222

次はつぼみ組さん。ふたば組さん同様に動物になりながら、アスレチックを楽しみました。いつもはスピード、迫力のあるつぼみ組の子ども達ですが、「動物になりきる」という指示により、ちょっぴり慎重になっていました。一つ一つの動きを丁寧に、身体で動物を表現していましたよ。

P1200259 P1200260 P1200263 P1200264 P1200266 P1200267 P1200275 P1200276 P1200287 P1200289

最後にはな組さん。準備体操ではコーチに「体柔らかくなってきている人が増えているね」「バランスが取れてきているね」と褒められて、嬉しそうな子ども達でした。

動物になりきっての動きでしたが、ちょっぴり難しく、高度になっています。頭で考えすぎるとうまく動けなくなったり、自信がなくて力が入りにくい場面もありますが、コーチに介助してもらいながら頑張っていました。

P1200307 P1200311 P1200316 P1200335 P1200338 P1200340P1200313 P1200298 P1200305 P1200329

 

今日からはな組の給食のお汁盛りは年長さんに行ってもらうことにしました。
他の子ども達も興味津々で、お鍋のまわりに集まり、盛り付ける様子を終始憧れのまなざしでみつめていました。

今日の給食は
ご飯、お味噌汁(わかめ、キャベツ)、豆腐とツナの卵とじ、ごぼうの含め煮、りんご

P1200342

 

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

さむ~い一週間

今週はしばれる日が続き、久しぶりに寒さが厳しい一週間となりました。

そして今日はしんしんと雪が降っています…今週末は保育園でも雪かきとなりそうです。

ですが、午前中は良いお天気でしたので、ふたば組さんは元気にお散歩へでかけて行きましたよ~!

お散歩から帰って給食を食べるふたば組さん、たくさん遊んで少し眠そうな子どももちらほらいましたが、おかわりもモリモリ食べて完食でした!

P1200137

《今日の給食》

ごはん・味噌汁(芋・油揚げ)・鮭の味噌マヨネーズ焼き・ブロッコリー生姜和え・バナナ

P1200139 P1200140 P1200141 P1200142 P1200144 P1200145 P1200146 P1200148

 

P1200149 P1200150

P1200152 P1200153 P1200154 P1200155 P1200156 P1200157 P1200159

P1200162 P1200163 P1200165 P1200166 P1200168 P1200169

つぼみ組さん、はな組さんはお友達と今日もお友達と楽しく給食を食べていました!

冬は、インフルエンザや、感染症が流行しやすい季節です!からだを温める料理で体温を上げると良いといいます。また、食事で、体力や免疫力をアップさせましょう!

免疫力アップ ビタミン、ミネラルの多い食材…緑黄色野菜、果物

体力をつける 発酵食品…納豆、味噌、ヨーグルトなど

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

今日はお誕生会🎂

今日は、1月生まれのお誕生日会でした♪今回は、男の子二人組です★

まず一人目は、はな組さんの男の子です。とっても緊張しながらもしっかりとした受け答えをしてくれました。王冠をかぶると「かっこいい~」「王子様みたい💛」と歓声が溢れていましたよ(*^-^*)

P1200090 P1200092 P1200093 P1200094

 

二人目は、ふたば組さんの男の子です♪ニコニコ笑顔で登場。質問コーナーでは、担任が代わりにこたえるのですが、好きな食べ物について、

担任「○○くんは、野菜が好きです。」

保育士「野菜好きなの?」

子ども「うん(o^―^o)」

と、お返事もしっかり元気いっぱいにできましたよ(^^)/

P1200096 P1200097 P1200098 P1200103

次は、みんなからお歌のプレゼントです♪

P1200104 P1200108 P1200105 P1200107 P1200106 P1200111

保育士の出し物では、1月ということもありお餅つきのお話を見ました。うす・きねの説明を受ける中「それ。知ってるー」と子ども達も興味津々で楽しんでいました。

P1200112 P1200113 P1200114 P1200115 P1200117 P1200118 P1200119 P1200121 P1200122 P1200123

 

お誕生会終了後、ふたば組さんはお部屋でおままごとを楽しみました💛

お料理し先生たちにたくさんごちそうしてくれましたよ~

子ども達の、食べる真似や飲む真似もとっても上手になっています。小指を立てて飲む姿は気品を感じますね(笑)

P1200124 P1200125 P1200126 P1200127 P1200128 P1200129 P1200130 P1200131 P1200134 P1200135

 

今日の給食は、ごはん、お味噌汁(水菜・人参)、豚肉のごま揚げ、ほうれん草のり和え、オレンジでした。

P1200136

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

アスレチックをしたよ!!

今日の外は、明るく天気が良いのですが、肌に突き刺さるような寒さ・・・

ということで、はな組・つぼみ組は、お部屋にアスレチックを組んで遊びました。

「アスレチックをする」と聞いただけで、飛び跳ねて喜んでいた子ども達。準備に時間がかかることも知ってくれていて、絵本を読んで待ってくれていました。

 

今日のアスレチックは、フラフープのトンネルくぐり→ジャンプ→蜘蛛の巣抜け→輪投げ→滑り台

ジャンプは「もっと高く」という気持ちが強まり、高く高く飛ぼうとしていました。

蜘蛛の巣抜けはゴム紐に引っかからないように、くぐったり、またいだりを子ども達で考えて楽しんでいました。

輪投げは、距離を調節したり、投げ方を変えながら、自分たちで「ちょっと難しく」して面白がっていました。

p1200040 p1200041 p1200043 p1200044 p1200055 p1200058 p1200059 p1200062 p1200068 p1200072 p1200075 p1200038 p1200046 p1200071 p1200074

たくさん体を動かしたため「おなかすいたー」の合唱が始まったころに、片づけをしました。

今日の給食は空腹がさらなる食欲を誘い、おかわり続出!そして、早くに食べ終わりました♪

 

給食は

ご飯、お味噌汁(生揚げ、小松菜)、ほっけのチーズ焼き、人参の豚そぼろ煮、バナナ

p1200085

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

今日はリトミック♪

今日はリトミックがありました。

ふたば組、つぼみ組の子ども達は、この日が楽しみ♪音に親しみ、お友達とスキンシップをとり、季節の遊びを楽しんでいます。

まずは手を繋いで、一緒にお歌!

p1190979 p1190980 p1190981 p1190982 p1190983 p1190984

次は十二支を紹介してもらいました。かわいらしい動物に興味津々!!

p1190991 p1190990 p1190988 p1190997 p1190996 p1190992 p1190994

最期はピアノに合わせて、タンバリンを鳴らして遊びました。

p1200005 p1200007 p1200009 p1200010

 

次ははな組さん。まずはお正月の挨拶から。

手をついて「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」

p1200019 p1200020 p1200021 p1200022

次に、動物たちが袋から出てくると・・・「あ!十二支だ!」と気づいた子ども達。サンタさんからのプレゼントの絵本『じゅうにしのはじまり』で覚えたようです。それからは十二支の順番や自分の十二支の話でもちきりになっていました。

一通り話が終わったら、みんなでお餅つきをしました。

初めは息が合わず、ばらばらに「ペッタン」とついていましたが、徐々に息があってきて、歌とつくタイミングが良くなっていました。たくさんついたので、よく伸びるおもちの出来上がり♪最後に丸めて、好きな味付けで食べました。

納豆、きなこ、しょうゆ、あんこ・・・そしてお雑煮・・・いろんなお餅を食べて満足!!

p1200025 p1200026 p1200027 p1200030 p1200033 p1200034 p1200035

全身で季節を感じました。

 

今日の給食は

ご飯、みそ汁(卵、玉ねぎ)、うま煮、きゃべつのシラス和え、キウイ

p1200036

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

今日は、みんなでそり滑り‼

今日は、1歳児さんから5歳児さんまでのお友達みんな一緒に屯田西公園までお散歩に行ってきました‼

0歳児さんは、お部屋でゆっくりじっくり遊びながら過ごしました。

 

公園までの道のりは、険しく長いのですが(笑)

1歳児さんを含め、ちょっぴり苦戦しながらもみんなで頑張って歩いていきましたよ(^▽^)

公園では、そり滑りや雪遊びに夢中でした。スピードが出ても怖がることなく雪まみれになって楽しんでいます。

雪の上なら、滑ったり転がっても「アハハハハ」と笑い飛ばしてしまう子ども達です。

p1190944 p1190945 p1190946 p1190947 p1190948 p1190950 p1190951 p1190952 p1190953 p1190954 p1190955 p1190956 p1190958 p1190959 p1190960 p1190961 p1190962 p1190963

とっても楽しんでいた様子の子ども達♪また、お天気のいい日に行きたいですね(*^-^*)

 

今日の給食は、バターロール、ほうれん草のポタージュ、カレイのソース焼き、キャベツと人参のサラダ、バナナでした。

p1190964

 

今週は、お正月休みもあり登園日数は少なかったのですが、久しぶりの保育園ということもあり、お疲れ気味の子ども達の姿も見られます。週末は、ゆっくり休み来週も元気に登園してくださいね(o^―^o)

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お友達いっぱい登園してきました

昨日までお休みの子が多かったのですが、今日は増えて、久しぶりにお友達に会えて嬉しそうな子ども達です。

つぼみ組、はな組さんは自由遊び後、ちょっぴりリズム体操をしてから、園庭で遊びました♪どの場面でも「お友達と一緒」であることが楽しくて仕方がない様子で、おしゃべりも弾んでいましたよ。

園庭では、雪遊び♪ よじ登ったり、コロコロ転がって、全身真っ白になりながら!!

「今日の雪はさらさらだね」「雪だるまは作れないね」などと雪の質の違いに気づき、話す姿も見られました。

p1190908 p1190909 p1190910 p1190911 p1190912 p1190913 p1190914 p1190915 p1190916 p1190917 p1190918 p1190919 p1190920 p1190921

沢山お外で遊んだあとの給食はカレーライスでした!

p1190931-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

今日の給食

シーフードカレー・スープ・大根ワカメ和え・オレンジ

p1190924 p1190922 p1190925 p1190926 p1190927 p1190929 p1190928 p1190932 p1190933 p1190934 p1190935 p1190936 p1190937 p1190939 p1190940 p1190941 p1190943

みんな残さずきれいにカレーをモリモリ食べていましたよ~!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お休み明けの子ども達…

明けましておめでとうございます‼今年もよろしくお願いいたします。

 

お正月休みも終わり、今年初の登園日となりました。まだ、お休みの子も多く人数も少なかったのですが、登園した子は元気いっぱい‼

お休み中の楽しい思い出をたくさんお話してくれましたよ(^▽^)

 

今日のふたば組さんは、登園5名。1歳児クラスのお友達しかいませんでした。

朝、登園していたお友達は先生のお手伝いをしてくれました♪8:30過ぎに今日の登園人数を書いた用紙を給食さんに配達です✉

「一緒にいこ~」 「手つなぐ?」と仲良くお手伝いしてくれました💛

きちんと、ドアもトントンとノックしている姿はとってもかわいいですね~💛

p1190851 p1190852 p1190853 p1190854

 

次は、朝おやつ。声掛けを聞くとお片付けをしたり、お袖をまくったりとそれぞれ準備に大忙しです(笑)今日は、オレンジだったのですが薄皮までしっかり完食していました。

p1190856 p1190863 p1190861 p1190859 p1190857

 

そして今日は、屯田西公園までそり滑りに行ってきました。

準備も自分たちでがんばりますよ~

スキーウェアーも自分で足を入れたりと、とっても上手になってきました。

p1190866 p1190867 p1190868 p1190869 p1190870 p1190871 p1190872 p1190873 p1190875 p1190876

屯田西公園までは、みんながんばって歩いていきましたよ~

大きいそりに乗りみんなでそり滑り✨ちょっぴり不安そうにしながらも何度も繰り返し楽しんでいましたよ(*^-^*)

p1190877 p1190878 p1190879 p1190880 p1190881 p1190882 p1190883 p1190884 p1190886 p1190885 p1190887 p1190888 p1190889

 

帰りは疲れてしまい、順番にそりに乗りながら帰って来ました。

そり滑りよりも、先生に引っ張ってもらう方がうれしそうなふたば組さんでした(笑)

p1190890 p1190894 p1190895 p1190891 p1190893 p1190892

 

今日の給食は、ご飯、お味噌汁(大根・ふのり)、ツナじゃが、白菜お浸し、リンゴでした。

たくさん遊んだからか、おかわりして食べていましたよ(^▽^)

p1190896 p1190897 p1190899 p1190903 p1190905 p1190906 p1190907

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする